地域応援プロジェクト 有限会社鎌田工芸社(岡山県里庄町)

コロナ禍に立ち向かうために、新たな取組にチャレンジしている事業者を応援!

事業内容

昭和23年頃より家内業として建具などの製造を始めました。昭和47年より会社を設立し、木製茶道具製造卸売業を営み、初代、二代目と時代にあった製品作りや販売を行ってきました。現在の代表者は3代目。先代とは違う発想で、茶道にとらわれない、誰もが楽しめる製品作りを日々研究しています。

プロジェクト参加のきっかけ

里庄町から提案を頂き、社内で検討しました。今まで、製造卸売業として一般消費者に直接お会いすることがなかったため、今後、販売の間口を広げていくためにも掲載を希望しました。

コロナ禍を乗り越えるためのチャレンジ

茶道具を製造するための知識や技術を活かして、地域の物産展などに積極的に参加した際、商品を見て頂くことで購入につながることが多かったです。オンラインでは、手に取ることはできなくてもより多くの方に商品を見て頂く機会を増やしていきたいと思い、SNSを利用して情報発信を始めました。外出自粛によるおうち時間を充実させるための道具や、また、茶道具にとらわれない贅沢な自分時間を楽しむための新しい商品の開発にチャレンジしています。

寄付者の皆様へ

寄付者の皆様へ

当社商品をご覧頂きありがとうございました。皆様のあったらいいなと思う木製品を製造・販売していけたらと考えています。軽くて丈夫な素材である木を使い、自然の持つ色合いを楽しんで頂ければ幸いです。長い年月をかけて、皆様の癒やしの一品となるようこれからも商品作りに情熱を注いで参ります。ご支援のほどよろしくお願いします。

事業者のチャレンジを応援