チャレンジ応援品 全国農業協同組合連合会 大分県本部/JA全農おおいた(大分県)
コロナ禍を乗り越えるべく、新たな取組にチャレンジしている事業者のお礼の品に寄付して応援!

事業者の概要
全国農業協同組合連合会大分県本部(JA全農おおいた)は、組合員や会員農協、グループ会社が生産した農畜産物およびその加工品を販売し、産地の発展を図っています。
また生産に必要な資材や、組合員の生活に必要な品物をJAを通じて提案、供給をしています。
チャレンジ応援品参加のきっかけ

JAグループにおいては、大分県産かぼすの原料を受け入れ加工して製品化していますが、この飲料販売が相次ぐスポーツイベントの中止などで停滞しており、今後の販売状況は不透明になっています。
また、大分県では、畜産振興の観点から養豚、肉牛を拡充しJAグループでも自治体等と連携して地元住民説明、養豚場建設、大分県畜産公社への出荷を実施していますが、精肉だけでは伝えきれない価値をPRするため、食品企業と連携し加工品の展開でブランド化に努めてきました。ところが、こうした商品販売についてもコロナの影響により停滞、商品PRなどもままならない状況となっています。そのため、これら商品の販路拡大を図るためにECを最大活用していきたいと考えています。
コロナを乗り越える為のチャレンジ

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、販売停滞した大分県産かぼす飲料ならびにおおいた和牛等の畜産加工品について、
ふるさと納税を通じ、多くの方々に提供をしていければと考えています。
寄付者の皆様へ

温泉で有名な「別府」「湯布院」など観光が盛んな大分県。新型コロナウィルスの影響で旅行客が激減し、お食事処は大変厳しい状況となっております。また、各種イベントの自粛などにより販売は停滞し、商品PRの機会も激減。非常に厳しい状況にあります。
大分県産かぼす、おおいた和牛をはじめとする畜産品を活用した加工品を皆様にご自宅で食べていただきたい。これを機に、大分県の魅力を感じていただきながら、応援をいただけますと幸いです。
