アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
本部町のすべての寄付金の活用報告
本部高校活動支援補助金
2018/04/24(火) 18:02
<事業の金額>1,000,000円

町立教育施設防犯カメラ設置事業
2018/04/24(火) 18:01
<事業内容>
本部町立小中学校及び保健所の敷地内へ防犯カメラを設置し、防犯対策の強化を図る。また、犯罪の抑止効果を目的として、敷地境界に防犯カメラ設置校である旨の警告看板を設ける。
<担当課>本部町教育委員会、福祉課
<事業の実施方法>
現地調査→配置計画→指名競争入札(電気B工事)→完了
<事業の金額>2,322,000円
<事業されるの実施により期待される効果>
本部町立小中学校において、過去に不審者や盗難等による被害が発生したが、犯人の特定作業が難航し、児童生徒の不安や学校の安全管理に支障が生じた。そこで、防犯カメラを設置したことで、犯罪発生の未然防止及び、児童生徒の安全確保が期待できる。

山里カルストイルミネーション事業支援補助金
2018/04/24(火) 17:52
<事業内容>
本部町字山里地域では「明るい地域作り」および「町外に住む地元出身者へのエール&Uターン促進」を目的とした「山里カルストイルミネーション事業」を平成15年から行ってきた。しかし、財源としていた県道草刈り作業等の受注減少、電飾機材の老朽化等でイベントの存続が危ぶまれていた。当事業はこれまでの地域活性化への取組や地域の熱意ある活動に賛同し、イルミネーションの設置にかかる費用を補助するものである。
<担当課>商工観光課
<事業の実施方法>
本部町と大東山行政区長、山里字長とで締結した山里カルストイルミネーション支援補助金に関する覚書をもとに、山里カルストイルミネーション設置に必要な資材代及びその他諸経費を補助する。
<事業の金額>
事業実績額1,996,749円(うち、ふるさと納税1,940,000円、その他56,749円)

3件中1~3件表示