アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
王寺町のすべての寄付金の活用報告
文化財による王寺町のまちづくり事業
2021/09/15(水) 13:10
王寺町では、文化財の保存と活用を総合的かつ活動的に行うことを目的に「王寺町文化財保存活用計画」を策定しました。王寺町には、聖徳太子と達磨大師の出会いを由緒とする「達磨寺」や、日本遺産「葛城修験」の構成文化財である「明神山」など歴史を感じさせるところがいくつもあります。皆様からの寄付金は、「文化財による王寺町のまちづくり」に大切に使ってまいります。

達磨寺方丈の修復にご協力ください!!
2015/06/02(火) 14:38
王寺町内に所在する臨済宗南禅寺派のお寺である達磨寺には、本堂の他に「方丈」という建物があり、奈良県指定文化財に指定されております。
達磨寺の方丈は、建築されてから350年近く経ち一度も大きな修理が行われていません。また、建物の特徴からほとんど壁がないために、かなりゆがんできており、このまま放置しておくと倒壊のおそれがあります。修復費用に充てるため皆様のご協力をお願いいたします。

2件中1~2件表示