アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
6 ~未来に引き継ぐ日本の宝~
松木弘安(寺島宗則)旧家保存活用プロジェクト松木弘安(のちの寺島宗則)は、阿久根市脇本に生まれました。薩摩藩侍医であった養父の影響もあり、蘭学・医学・科学等幅広い知識を持った秀才で、島津斉彬の集成館事業に携わった他、幕府遣欧使節団随員、薩摩藩英国留学生の引率として、2度の渡欧を経て、日本の近代国家の礎を築きました。
電信政策を推進したことから「電信の父」と呼ばれます。明治政府では、外務卿、文部卿、元老院議長を歴任しています。
その彼が、幼少期を過ごした松木邸が阿久根市脇本に現存していますが、築後180年を経過し老朽化が進んでいます。阿久根市では、美しい景観と共に旧家を保存・修復し、彼の功績を未来ある子供たちに語り継いでいきたいと考えています。
本プロジェクトを是非ご支援ください。 -
1 観光の振興、施設充実のための事業
ふるさとの観光を充実させていくために使わせていただきます。
-
2 地域産業の振興及びその他地域の活性化のための事業
ふるさとを元気にするために使わせていただきます。
-
3 自然環境及び地域景観の保全のための事業
ふるさとの自然と環境を守るために使わせていただきます。
-
4 健康・福祉の充実のための事業
ふるさとの父母兄弟の健康増進を図り、福祉の向上のために使わせていただきます。
-
5 教育環境の充実及び子育て支援のための事業
未来を担うふるさとの子供たちのために使わせていただきます。