
さがけん えぬぴーおーしえん 3)特定非営利活動法人 浜-街交流ネット唐津
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問合せ先】
佐賀県 県民協働課 ふるさと納税担当
TEL: 0952-25-7374 (平日8:30~17:15)
メール:furusato-npo@pref.saga.lg.jp
(※11月~翌年1月については、お問合せ対応にお時間をいただく場合があります。
また、佐賀県庁は12月28日~新年1月5日まで閉庁いたします。
閉庁時にいただいたメールの対応は新年1月6日以降となり、通常よりもお問合せ対応にお時間をいただきますので予めご了承ください。)
【ワンストップ特例申請書 郵送先】
〒840-8570 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
佐賀県県民協働課 ふるさと納税担当 宛
(封筒脇に「ワンストップ特例申請書在中」とお書き添えください)
※①ワンストップ特例申請書、②ご本人確認書類、③マイナンバー確認書類を同封のうえご郵送ください。
住所等の情報は最新の状態に更新されているかを封入前に必ずご確認ください。
(ワンストップの申請は、「翌年1月1日時点のご住所やお名前」でお手続きする必要がございます。
変更手続きのない書類では受付できませんので、ご注意ください。)
※提出期限:翌年1月10日必着
※ワンストップ特例申請書のダウンロードは以下よりお願いします。
https://www.furusato-tax.jp/img/onestop/onestop_myNumber_form.pdf?20
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
3)特定非営利活動法人 浜-街交流ネット唐津
佐賀県玄海地区の漁業は、海水温上昇や磯焼(藻場消失)等の漁場環境変化による水揚げ量の減少や海洋プラスチックゴミによる漁業への影響がみられ、さらに国内における魚介類消費量の低迷によりその経営は厳しい状況にあり、後継者不足や従事者の高齢化による生産基地としての機能低下、さらには漁村過疎化等の問題がみられています。
当法人は、このような漁業を取り巻く厳しい環境のなかで、漁業者自らが漁場環境の保全と多様化する消費者ニーズに対応した経営を行い、漁家経営の健全化を図りながら漁業後継者を確保し、生産基地機能の維持、漁村としての機能や過疎化を防ぐための支援活動を行っています。
団体HP:https://www.karatsu-hama.net/
2024年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
令和6年度(2024年度)のふるさと納税(NPO等指定寄附)における全CSO(使い道)への寄附実績額を取りまとめました。 各CSOの寄附実績額等は下記URLよりご確認ください。 https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003112737/index.html | 16,661件744,285,872円 |