お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■ お申し込みとご入金について
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和5年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和5年分として取扱いいたします。
当庁は12月29日から1月3日まで閉庁いたします。
12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となります。ご了承ください。
ふるさと納税商品お問合せセンター
営業時間 9:30~17:30
(土日祝日・12/29~1/3休み)
TEL:0120-977-050
【メールでのお問い合わせはこちら】
https:/inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=280003
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年内配送希望およびお届け日時の指定につきましては受けかねますのであらかじめご了承ください。
令和5年12月15日までにご入金確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配を進めさせていただきます。
但し、下記に該当する商品につきましては年明けより順次お届けとなります。
※ 出荷量が制限されている商品
※ 出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷される商品
※ 申込数オーバーにより在庫不足となった商品
ワンストップ特例申請書の郵送
期日までに入金確認ができたものについて、令和5年分として発行致します。
なお、12月26日以降に入金確認ができたものについては、年明け以降に順次発送させていただきます。
ワンストップ特例申請書は、令和6年1月10日までに当庁あてに届くようにご提出をお願い致します。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
ご自身でワンストップ特例申請様式をダウンロードされる方は、以下からお願いします。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
県立都市公園リニューアルコース
県立都市公園内の野球場や陸上競技場の安全・安心な利用のためのリニューアルや、公園の魅力アップを行う以下のプロジェクトに活用させていただきます。
・明石公園第一野球場・陸上競技場リニューアル応援プロジェクト
・“地球アトリエ構想”応援プロジェクト -
万博応援コース
大阪・関西万博を見据え、県下各地域のフィールドパビリオン(観光コンテンツ等)の磨き上げを行う以下のプロジェクトに活用させていただきます。
・ひょうごフィールドパビリオンの磨き上げ支援プロジェクト -
芸術文化振興コース
身近に芸術文化を楽しむ機会を提供する「ひょうごプレミアム芸術デー」の開催や、県下の芸術文化施設の利便性向上や機能向上、芸術文化活動の充実に取り組む以下のプロジェクトに活用させていただきます。
・「ひょうごプレミアム芸術デー」開催応援プロジェクト
・県立芸術文化センター応援プロジェクト
・ひょうご“つながろうアート”応援プロジェクト
・県立美術館・博物館等応援プロジェクト -
スポーツの力で地域応援コース
子ども達のスポーツに触れる機会の充実や、スポーツの力で地域を元気にする以下のプロジェクトに活用させていただきます。
・プロスポーツクラブと連携した地域活性化プロジェクト
(連携クラブ:ヴィッセル神戸、神戸ストークス、自治体におまかせ) -
ウクライナ支援コース(返礼品なし)
県内に一時避難しているウクライナの方々の生活支援や兵庫県の創造的復興の経験と教訓を活かした支援を行う以下のプロジェクトに活用させていただきます。
なお、このコースには返礼品はありません。
・ひょうごウクライナ避難民生活支援プロジェクト
・「創造的復興」の理念を活かしたウクライナ支援プロジェクト -
トルコ地震復旧・復興応援コース(返礼品なし)
トルコ現地での地震被害に対する県内団体の支援活動や被災地のニーズに応じた中長期的な支援を行う以下のプロジェクトに活用させていただきます。
なお、このコースには返礼品はありません。
・トルコ地震復旧・復興応援プロジェクト -
課題を抱える妊産婦支援コース
予期せぬ妊娠で孤立し、経済的に困窮するなど課題を抱える妊産婦の自立支援を行う以下のプロジェクトに活用させていただきます。
・課題を抱える妊産婦支援プロジェクト -
県立学校教育環境の充実コース
県立学校の教育環境や部活動の備品整備などを行う以下のプロジェクトに活用させていただきます。
・県立学校環境充実応援プロジェクト -
大学教育環境の充実コース
兵庫県立大学、芸術文化観光専門職大学の特色ある教育や研究活動、地域連携の取組を推進する以下のプロジェクトに活用させていただきます。
・兵庫県立大学応援プロジェクト
・芸術文化観光専門職大学応援プロジェクト -
やさしさはぐくみコース
子ども達や障害者(児)の福祉向上や自立支援、子犬・子猫の譲渡促進に取り組む以下のプロジェクトに活用させていただきます。
・子ども食堂・支援団体応援プロジェクト
・児童養護施設や里親の下で育つ子ども応援プロジェクト
・小児筋電義手バンク応援プロジェクト
・障害者(児)スポーツ等応援プロジェクト
・子犬・子猫の飼い主探し等応援プロジェクト -
地域の元気アップ応援コース
県下各地域の観光資源強化や魅力向上、地域ならではの取組を行う以下のプロジェクトに活用させていただきます。
・大規模災害ボランティア活動応援プロジェクト
・ひょうご若者被災地応援プロジェクト
・神戸ルミナリエ開催応援プロジェクト
・豊かな海づくりに向けた県民運動プロジェクト
・西播磨の山城登山道整備補助応援プロジェクト
・但馬地域におけるイヌワシエイドプロジェクト
・「鳴門海峡の渦潮」世界遺産登録推進プロジェクト
・コウノトリ野生復帰応援プロジェクト
(・WMG関西2021開催応援プロジェクト―休止中) -
安全安心なくらし応援コース
暴力団事務所撤去に要する訴訟費用の支援や、地域の見守り活動、犯罪被害者に寄り添った支援などの安全安心な生活づくりに取り組む以下のプロジェクトに活用させていただきます。
・犯罪被害者支援プロジェクト
・暴力団事務所撤去応援プロジェクト
・子ども見守り活動支援プロジェクト -
おまかせコース(使途指定なし)
ふるさとひょうごを元気にする事業に活用させていただきます。