お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
宛名:群馬県桐生市企画課
TEL:0277-46-1111
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
球都桐生プロジェクトの推進
野球をテーマにした公民連携によるまちづくり活動を推進、「球都桐生」を象徴するような、野球関連事業等による地域活性化策に活用させていただきます。
-
絶滅危惧種カッコソウ保全事業
カッコソウの絶滅を回避するため、カッコソウ協議会を中心としたパトロール、啓発チラシの作成や移植地の整備などの取組に活用させていただきます。
-
桐生八木節まつり事業
全国・海外からの観光客に向けた各種メディアにおける広告掲載やCM放送、PRチラシの作成など、同まつりの幅広いプロモーションなどに活用させていただきます。
-
桐生が岡遊園地・動物園整備事業
入園者が安全で快適に楽しめるよう、遊園地の施設の改修や遊器具の入れ替え、動物園の展示施設の改修、案内看板やベンチ等の設置など、園内の整備事業に活用させていただきます。
-
群馬大学理工学部の応援及び理工学部との連携事業
群馬大学理工学部と桐生市の共存共栄を目指し、リニューアルオープンし一般公開を開始した工学部同窓記念会館の運営費のほか、理工学部の教育・研究・地域交流活動の応援や、桐生市が同学部と連携して実施する事業などに活用させていただきます。
-
自然保護や環境美化に関する取り組み
里山環境の保護・育成や環境教育の場としても利用される「自然観察の森」の運営や、私有林の管理など、桐生市の豊かな自然を守る取組に活用させていただきます。
-
文化財や生涯学習、文化振興に関する取り組み
「桐生明治館」などの文化財の維持管理や、「桐生文化祭」や「マーチングフェスティバル」の開催などの生涯学習や文化振興を図る取組に活用させていただきます。
-
まちづくりに関する取り組み
「桐生新町重要伝統的建造物群保存地区」の保存整備や、施設や道路の整備など、まちづくりに関する取組に活用させていただきます。
-
子どもの育成に関する取り組み
子どもが心身ともに健康で人間性豊かに成長できる環境の整備など、子どもの未来を育む取組に活用させていただきます。
-
高齢者支援に関する取り組み
高齢者が楽しみや生きがいを持ちながら、住み慣れた地域で安心して暮らしていける環境づくりやサービスの充実に活用させていただきます。
-
スポーツ振興に関する取り組み
スポーツ施設の管理・整備・改修や、スポーツ教室・大会の開催、トップアスリートとの交流の場の創出やジュニアを中心とした強化・育成、競技団体等の組織強化・指導者の確保など、スポーツ活動環境を整え、市民スポーツの普及振興を図る取組に活用します。
-
財政健全化に関する取り組み
市の資産や債務の把握、市有施設の有効利用の推進、事業の評価など、市の財政健全化や行政サービスの向上・効率化を図る取組に活用させていただきます。
-
使途を指定しない
本市の発展のため、有効に活用させていただきます。