アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
映画「北の流氷」(仮題)の製作の実現
えりも町、浦河町、様似町及び広尾町の四町では、えりも岬の緑化事業を題材とした映画化の実現に向けて、取り進めております。
これは、1950年代に森林伐採で砂漠化した土地に地元漁師らが植林し、豊かな森と海を復活させた史実です。
町の未来を守ろうと自然に立ち向かった先人の思いを国内外へ伝えるため、映画製作の実現に向けて皆様のご協力をお願いします。
-
産業、観光の振興に関する事業
地域の特性を活かした観光と地域産業の活性化など、
たくましく活力あるまちづくりに活用させていただきます。 -
保健、福祉及び医療の充実に関する事業
過疎化と少子・高齢化に対応した支援体制の充実など、
健康でいきいきと暮らせるまちづくりに活用させていただきます。 -
生活環境の整備に関する事業
町民の利便性向上のため、生活道路の整備や災害の未然防止など、
住みよいまちづくりに活用させていただきます。 -
教育、文化活動の振興に関する事業
生涯にわたり多様な学習ができる環境の整備と学校教育の充実など、
新時代を拓く心豊かな人づくりに活用させていただきます。 -
赤潮被害を受けた事業者等の支援
2021年9月中旬以降、太平洋沿岸で発生した赤潮による漁業被害の影響を受けている事業者等の支援に活用させていただきます。
-
指定なし(町長におまかせ)
特に指定のない場合は、えりも町のまちづくりのために
町長が必要と認める事業に活用させていただきます。
最新自治体ブログ
2018年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
合計 | 10,697件305,024,920円 |
愛媛県大洲市への代理納付(平成30年7月豪雨) | 227件4,903,220円 |
指定なし(町長におまかせ) | 4,432件112,207,000円 |
教育、文化活動の振興の振興に関する事業 | 1,090件33,420,000円 |
生活環境の整備に関する事業 | 518件14,461,700円 |
保健、福祉及び医療の充実に関する事業 | 1,213件35,053,000円 |
産業、観光の振興に関する事業 | 3,217件104,980,000円 |