山口県 周防大島町
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。

※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
オンラインワンストップ:自治体マイページ
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ポイントについて
周防大島町 政策企画課 地域振興班
TEL:0820-74-1007
FAX:0820-74-1015
mail:furusatonouzei@town.suo-oshima.lg.jp
平日8:30~17:15
お問い合わせはこちらまでお願いいたします。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
周防大島町 政策企画課 地域振興班
TEL:0820-74-1007
FAX:0820-74-1015
mail:furusatonouzei@town.suo-oshima.lg.jp
平日8:30~17:15
お問い合わせはこちらまでお願いいたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
2022年中の返礼品のお届けは大変困難な状況です。返礼品の発送は、取扱事業者の準備が整い次第順次発送しておりますが、年末にかけてはご寄附の申込みの増加等によりふるさとお礼の品の送付までにお時間を要しております。
また、受取人様のご都合でお受取りいただけなかった場合、再送はいたしかねますので、予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
【2022年寄附の受領証明書及びワンストップ特例申請書の発送について】
決済完了日が2022年12月28日まで→2022年12月31日頃までに発送
決済完了日が2022年12月29日~2022年12月31日→2023年1月5日までに発送
2022年分のワンストップ特例申請書は2023年1月10日(火)必着でお願い致します。
※お急ぎの場合はワンストップ特例申請書をダウンロードいただきご提出いただいても結構です。その場合、本町から送られた申請書は破棄してください。
ワンストップ特例申請書は、以下のアドレスをコピーして別ブラウザでアクセスをお願いいたします。
申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
変更申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf
※個人番号は重要な個人情報です。紛失防止の為、郵送でご提出いただく際は、申請者様のご負担となりますが、簡易書留等のご利用をお勧めします。
なお、ご提出いただきました申請書及び添付資料については本町で破棄させていただきます。予めご了承ください。
【注意】2023年1月1日以降お申込み分の各種書類の発送について
・閉庁期間中(2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火))はお問い合わせの対応が出来ません。
・2023年1月1日以降にお申込みを頂いた方の「受領証明書」及び「ワンストップ特例申請書」の発送につきましては、2022年分との混同を防ぐため【2023年2月中旬以降】に順次発送となりますので、予めご了承ください。
【提出先】
〒742-2192
山口県大島郡周防大島町大字小松126-2
周防大島町政策企画課 地域振興班 宛
※提出期限:令和5年1月10日(火) 必着
※詳細は、ふるさとチョイスHPの最上部または最下部のふるさと納税ガイド「ワンストップ特例制度」をご参照ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
チョイス公式ポイント
- 周防大島町ポイント残高:
- 有効期限:
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
周防大島町からのご案内
2023/09/28(木) 13:12 |
一部返礼品の寄附金額改定に伴う対象返礼品の受付停止について
先日、お知らせいたしました一部返礼品の寄附金額改定に伴うシステム作業の為、対象となる返礼品の受付を10月1日より一時停止させて頂きます。 受付再開につきましては作業終了次第、順次行います。 大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒、ご理解を頂きますようお願い申し上げます。 |
---|---|
2023/09/13(水) 17:20 | 寄附金額の改定に関するお知らせ 令和5年6月27日付け総務省告示第244号によるふるさと納税制度改正に伴い、令和5年10月1日より一部返礼品の寄附金額を改定させて頂きます。 |
2022/12/26(月) 16:35 |
オンラインワンストップ申請
自治体マイページ(https://mypg.jp/)からオンラインワンストップ申請が可能です。 ※申請にはマイナンバーカードが必要です。 |
2022/11/15(火) 10:23 |
ふるさと納税お礼状に関するご案内
周防大島町ふるさと納税ではお礼の品と一緒にお礼状をお送りさせていただきます。 贈答用などでお礼状がご不要な場合は事前にご連絡頂きますようお願い申し上げます。 |
周防大島町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
産業振興
・農林業の振興
・水産業の振興
・観光の振興
・商工業の振興 -
教育振興
-
文化の振興
-
交流事業の推進
-
生活環境の整備
-
保健・福祉の推進
-
医療の充実
-
防災・安全対策の推進
-
特に希望なし