お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
=======================================
【お問い合わせ業務休業日のお知らせ】
日頃より、菊川市を応援くださり感謝申し上げます。
誠に勝手ながら、下記期間を電話及びメール問い合わせ業務休業日とさせていただきます。
■休業期間:2024年8月10日(土)~8月15日(木)
休業期間中のお問い合わせ等返信、受付確認メール送信につきましては、
2024年8月16日(金)より、順次対応させていただきます。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
※尚、寄附のお申込みは、上記期間中も24時間受け付けております。
=======================================
▽返礼品に関するお問い合わせ先
ふるさと納税サポートセンター
〒860-0833
熊本県熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
電話 050-3355-7437 E-mail kikugawa@cyber-records.co.jp
▽ふるさと納税全般に関するお問合せ
菊川市役所 建設経済部 商工観光課 産業振興係
〒439-8650
静岡県菊川市堀之内61番地
電話:0537-35-0936 E-mail:furusatonouzei@city.kikugawa.shizuoka.jp
受付時間:8時15分~17時00分 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く。)
=======================================
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
現在受付中の災害支援
菊川市からのご案内
2024/09/05(木) 18:13 |
【令和6年台風10号】災害寄附の寄付受付を開始いたしました
令和6年8月に発生した台風10号により、静岡県菊川市では甚大な被害が発生しております。 現在、復旧作業を進めている所ですが、復旧について多くの支援が必要と見込まれることから、 この度、災害支援の寄附受付を開始することといたしました。 寄附金につきましては迅速な復旧・復興への対応に使わせていただきます。 皆様の温かい御支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。 |
---|---|
2023/11/28(火) 16:03 | ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 静岡県菊川市は、令和5年10月1日付け総務大臣通知により、ふるさと納税の対象となる地方団体としての指定を受けております。 |
2021/08/20(金) 12:00 | ふるさと納税を騙る詐欺行為にご注意ください。 ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトが確認されていますが、菊川市のふるさと納税のインターネット申込みは当サイトで行っています。ふるさと納税を騙る詐欺にご注意ください。 |
菊川市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
静岡県菊川市の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
1.子どもがいきいき育つまち【子育て・教育】
子育て支援、ICTなどを活用した教育環境の充実、地元への愛着を育むキャリア教育などを実施することで、次代を担う子ども達が健全に育ち、菊川に暮らし、子どもを産み育て、住み続ける魅力があるまちを目指します。
-
2.健康で元気に暮らせるまち【保健・福祉・医療・社会教育】
子どもから高齢者まで市民だれもが健康で活動的に暮らせるよう、健康増進や生涯学習活動につながる機会を設けるなど、市民自らが積極的に健康づくりに取り組むまちを目指します。
-
3.活気にあふれ地域の良さを伸ばすまち【産業】
農業経営の基盤強化、企業誘致、観光資源の掘り起し等に取り組み、市内に立地する鉄道駅、東名インターチェンジ、近接する富士山静岡空港、御前崎港など、産業や物流、交流の基礎となる施設を効果的に活用して、人、ものの流れが活発で、活気にあふれるまちづくりを目指します。
-
4.快適な環境で安心して暮らせるまち【防災・環境・社会資本整備】
大規模地震や大雨などの自然災害に備えるため、施設や住宅の耐震化、計画的な河川改修等を進めるとともに、避難体制の強化を図ります。また、市民の防災活動への参加を促進し、市全体で災害に強いまちづくりを目指します。
-
5.まちづくりに市民と行政が共に取り組むまち【コミュニティ・自助・共助・公助】
市政情報を積極的に発信し情報を共有するとともに、市民・団体の地域活動を支援するなど、魅力あるまちづくりに向けて、市民と行政が相互に補い合い、ともに協力して取り組むまちを目指します。
-
6.未来へつながる菊川駅南北自由通路整備事業
駅北整備事業により、菊川駅北側地区のポテンシャルを活かした新たな賑わいを生み出し、職住を含む市民の生活拠点の創出を図っています。令和5年度は、鉄道で分断されたJR東海道本線菊川駅周辺の南北市街地の均衡ある発展を図るために、南北自由通路の整備を進めます。
-
7.使途を指定せず、まちづくりを推進する取り組み