お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
北海道ニセコ町のふるさと納税に関する業務は、
中央コンピューターサービス株式会社へ委託しております。
お電話・メールでのお問合せは、下記の時間帯に対応いたします。
寄附は24時間受け付けております。
■お申込み・返礼品に関するお問い合わせ先■
中央コンピューターサービス株式会社
【北海道ニセコ町】ふるさと納税お問い合わせセンター
TEL 050-3355-4176 FAX 011-374-8607
対応時間 当社営業日の9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
■ふるさと納税制度・使い道に関するお問い合わせ先■
ニセコ町 企画環境課経営企画係(ふるさと納税担当)
TEL:0136-44-2121
■ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例申請書ご希望の方には寄附金受領証明書と一緒にお送りします。
必要情報を記載の上返送してください。
【ワンストップ特例申請書の送付先住所】
〒061-1394
北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル520
中央コンピューターサービス株式会社
恵庭ビジネスデザインセンター内
ふるさと納税BPO担当(北海道ニセコ町)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
ニセコ町からのご案内
2024/04/18(木) 09:11 |
《メロン、じゃがいもの先行予約受付中です!》
ニセコ町高橋農園から、みずみずしく、香りと甘みのバランスがとれた”メロン”と、すべて手作業で収穫・選別し、傷が少なく上質な”じゃがいも”が新たに追加になりました! ”てまひま”かけて大事に育てられたメロン・じゃがいもをお届けいたします♪ 現在先行予約受付中ですので是非チェックしてみてくださいね~! |
---|---|
2023/12/29(金) 17:33 |
【受領証明書およびワンストップ特例申請書の送付に関して】
2023年12月25日までの寄附お申込み分については年内発送します。それ以降のお申し込み分については2024年1月3日より順次発送します。 天候等の理由によりお届けまでお時間がかかる場合があります。「自治体マイページ」より申請書をご自身でダウンロードし、提出いただくこともできます。 また「自治体マイページ」にてオンラインワンストップ申請ができますので、マイナンバーカードをお持ちの方はご利用ください。 ※自治体マイページ https://mypg.jp |
2023/12/29(金) 17:32 |
【重要】2023年中の寄附金取り扱い(受領)の締め切りについて
2023年中の寄附金として受領するのは2023年12月31日までに入金確定処理が完了している申し込み分までとなります。 ※手続きが混雑すると決済処理の完了が遅れる場合がありますのでご注意ください。 |
2021/12/10(金) 18:42 |
▼年末の寄付証明書およびワンストップ特例申請書の郵送について▼
寄付証明書およびワンストップ申請書は12月28日までにお申し込みいただいた方については年内に郵送予定です。 それ以降のお申し込みされた方は1月6日以降に順次発送となりますので、ワンストップ申請のご利用を希望される方はご留意願います。 |
2021/11/19(金) 11:40 |
新商品の追加について
全国のみなさまよりご支援いただき、感謝申し上げます。 さて、今回はニセコ町の地酒「蔵人衆」を返礼品に追加しました。 新シリーズや先行予約のお酒など この機会にぜひ、ご賞味ください。 |
2021/03/15(月) 15:21 |
新商品追加のお知らせ
ニセコ町在住の絵本作家と木工玩具職人のコラボを追加しました。 ぜひ、ご誕生やご入学のお祝いにいかかがですか? また、「飲むヨーグルト」でおなじみの高橋牧場さんから アイスクリームを追加しました。 この機会にぜひ、ご賞味ください。 |
2021/02/16(火) 10:44 |
新商品追加のお知らせ
全国のみなさまよりご支援いただき、感謝申し上げます。 今回はふるさとチョイス限定で様々な詰め合わせをご用意しました。 山わさびやトマトジュース、ソーセージとチーズのセットなど この機会にぜひ、ご賞味ください! ちなみに、山わさびは、お肉や刺身と食べても相性抜群でおすすめです! |
2020/12/18(金) 13:34 |
ニセコ町の秋の味覚がお菓子になりました!
全国のみなさまよりご支援いただき、感謝申し上げます。 ニセコ町は冬本番を迎えております。 さて、新商品追加のお知らせです。 ニセコ町の秋の味覚、じゃがいもがお菓子になりました! 素材を存分に生かした味わい、見た目は色鮮やか。 この機会にぜひ、ご賞味ください! |
2020/11/26(木) 16:04 |
お家でワインや女子会に!
全国のみなさまよりご支援いただき、感謝申し上げます。 このたび、羊蹄山のふもとに広がるニセコ町近藤地区にあるニセコワイナリーのオーガニックワイン、チーズ工房のチーズ、奥土農場の石窯パンが集結した「ニセコ近藤地区こだわりの3色・職・食マリアージュセット」を3パターン追加いたしました。コロナ禍の中ではありますが、お家でワインや女子会にてぜひニセコをご堪能ください! |
2020/11/20(金) 14:37 |
新商品追加のお知らせ
全国のみなさまよりご支援いただき、感謝申し上げます。 世界のお茶専門店ルピシアさんから地ビール、羊蹄グリーンビジネスさんから新作ワインおよび、ワイン+グラスセットを追加しました。 この機会にぜひ、ニセコ町のお酒とともに至福の時間をお楽しみください! |
2020/11/13(金) 09:55 |
町内スキー場リフト券の追加について
全国のみなさまよりご支援いただき、感謝申し上げます。 冬シーズン到来!ということで、このたびリフト券を追加しました! 極上のパウダースノーをお楽しみください! |
2020/10/15(木) 14:31 |
新じゃがの季節です
農業と観光が基幹産業の我が町の秋の味覚「じゃがいも」の収穫最盛期を迎えております。 ふるさとチョイスでは「男爵」、「キタアカリ」、「とうや」の3品種を掲載しております。 ぜひ、この機会にチェックしてみてください。 10月までの申し込みに限り、今年発送いたします。 |
2020/08/27(木) 10:40 |
新商品追加のお知らせ
全国のみなさまよりご支援いただき、感謝申し上げます。 このたび、ニセコ町産スパークリングワインロゼを追加しました。 返礼品に掲載している、オーガニックワインを製造している 羊蹄グリーンビジネス株式会社の新商品です。 この機会にぜひ、チェックしてみてください! |
2020/06/26(金) 13:17 |
新商品追加のお知らせ
全国のみなさまよりご支援いただき、感謝申し上げます。 このたび、ニセコ町を体験していただけるように 期間限定ではございますが、宿泊プランを追加しました。 随時、追加していく予定のためチェックしてみてください! |
2019/12/06(金) 09:24 |
年末年始の対応について
年末年始は寄付受領証明書や気持ちの品等の発送に通常よりお時間をいただく場合がございます。 なお、本庁は12月31日~1月5日まで閉庁いたします。お問い合わせ等の対応は1月6日以降となります。 ご了承ください。 |
2018/12/25(火) 10:35 |
年末年始の対応について
年末年始は寄付受領証明書や気持ちの品等の発送に通常よりお時間をいただく場合がございます。 なお、本庁は12月29日~1月6日まで閉庁いたします。お問い合わせ等の対応は1月7日以降となります。 ご了承ください。 |
ニセコ町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
町長が特に指定する事業(ニセコ高校の教育環境整備支援)
町長が指定する事業へ活用させていただきます。
-
森林資源の維持、保全及び整備に関する事業
ニセコ町の約50%が森林です。この豊かな森林資源を未来につなげるため、森林を活用して、育てていく活動に活用させていただきます。
-
環境の保全及び景観維持、再生に関する事業
ニセコ町の豊かな自然や良好な景観を後世に伝え、守っていくための活動に活用させていただきます。
-
自然エネルギー及び省エネルギー設備の整備に関する事業
公共施設などで自然エネルギーを導入できるような取組等へ活用させていただきます。
-
有島武郎に関する資料の収集及び有島記念館に関する事業
有島作品のいくつかはニセコ町が舞台になっています。有島文学や有島武郎の「相互扶助」精神を後世に伝えていくための事業や資料収集等に活用させていただきます。
-
住民自治の醸成又はコミュニティの推進に関する事業
住民自治の拠点整備や地域のコミュニティ活動へ活用させていただきます。
-
教育、スポーツの振興及び子育て環境整備に関する事業
子どもたちが安心安全にのびのびと暮らせるまちを目指し、子どもの活動支援に関する取組へ活用させていただきます。
-
住民福祉及び生活環境整備に関する事業
誰もが暮らしやすいまちを目指し、生活環境の整備などに活用させていただきます。
-
NPO及びボランティア組織の活動に関する事業
NPO団体やボランティア組織の活動支援に活用させていただきます。
-
産業振興に関する事業
ニセコ町の産業振興全般に活用させていただきます。
-
その他まちづくりに関する事業
まちの活性化につながる活動へ活用させていただきます。