
北海道 新ひだか町
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。

※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
オンラインワンストップ:自治体マイページ
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
チョイス公式ポイント
- 新ひだか町ポイント残高:
- 有効期限:
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
北海道新ひだか町からの最新情報
-
絶品三石産グリーンアスパラ 4月下旬~順次発送
2020/02/06(木) 09:50
肥沃な大地に恵まれた新ひだか町三石産のグリーンアスパラです。良質な堆肥をふんだんに使い、柔らかくてジューシーな自慢のアスパラです。電子レンジで温めるだけでも美味しくいただけるなど、大変好評を得ています。この機会に是非「涼夏少雪の郷」新ひだか町が感じられる逸品をご賞味ください!
-
グリーンアスパラの申込み受付を再開しました!
2018/08/17(金) 22:00
北海道新ひだか町で今年2月に起きた雪害の影響により農業用ハウスが倒壊するなどの被害を受け、受付休止となっておりました「三石産グリーンアスパラ」の受付を再開しました!三石産グリーンアスパラの収穫は「立茎栽培」という方法により春芽(4月上旬から5月下旬)と夏芽(7月中旬から9月下旬)の年2回による収穫を行っており、今回は夏に収穫されたグリーンアスパラをお届けします。電子レンジで温めるだけでも美味しくいただける柔らかくてジューシーな「夏アスパラ 」。「涼夏少雪の郷」新ひだか町が感じられる逸品をぜひご賞味ください。
-
新ひだか町からのお知らせです!
2018/07/21(土) 09:00
日高地方の昆布漁が始まりました。
玉砂利が敷き詰められた昆布干場(こんぶかんば)で北海道日高の涼やかな潮風の中、太陽をいっぱいに浴びた「日高昆布」は「ダシにして良し、食べて良し」の万能昆布です。
新ひだか町ふるさと応援寄附謝礼品には良質な日高昆布はもちろんのこと、日高昆布を加工したスイーツや栄養満点の日高昆布を食べて育った黒毛和牛など、日高昆布を活用した特産品を数多く出品しております。
「涼夏少雪の郷」新ひだか町が感じられる逸品をぜひご賞味ください。
-
馬産地新ひだか町から新規特典商品のお知らせです!
2018/06/30(土) 00:00
競走馬生産頭数日本一のまち、新ひだか町から馬産地ならではの特典商品のご紹介です。
札幌から2時間半、新ひだか町三石の海沿いに佇む16部屋の温泉宿、「みついし昆布温泉 蔵三」に宿泊し、蔵三より車で3分ほどの乗馬施設「MKRanch(エムケーランチ)」での45分乗馬体験ができる特典商品の受付を開始しました。
太平洋の恵みの海の幸を堪能し、温泉でゆっくりしながら、豊かな自然と澄んだ空気の中で乗馬体験を楽しんでみてはいかがでしょうか? -
雪害復旧支援寄附のご協力をお願いします。
2018/02/23(金) 18:04
北海道の南部に位置し太平洋に面する新ひだか町は、冷涼温暖な気候と降雪の少なさが特徴で、「涼夏少雪の郷」と呼ばれております。
そんな雪の少ない新ひだか町において、平成30年2月5日から6日にかけて、記録的な大雪が降りました。「少雪」の新ひだかを襲った大雪は、とりわけ農業施設に多大な被害を及ぼしました。
もともと、ミニトマトや花き、ほうれんそう、アスパラガスといった施設園芸栽培が盛んな新ひだか町ですが、今回の大雪により400棟以上の農業用ビニールハウスが倒壊・破損し、牛舎等の全壊・半壊も約20棟に及ぶなど甚大な被害となりました。
「ひとりの離農者も出さない」
その言葉を胸に、一日も早く産地として復旧し、全国の皆様に安心・安全な農畜産物をお届けするためにも、皆様の温かい支援を募る次第です。
どうかよろしくお願いいたします。 -
新しい特典商品の受付を開始しました!
2017/10/19(木) 17:34
【A070】特選霜降りA5ランクみついし牛<頒布会>全3回
みついし牛はその柔らかさと奥深い味わいで、多くの人をうならせる名品です。
大自然の中で生まれたその日から大切に育てられた一貫生産にこだわる地元産和牛「みついし牛」を全3回に分けてお届けします。
年末までの期間限定受付となっておりますので、ぜひこの機会にお申込みください。 -
新しい特典商品の受付を開始しました!
2017/09/08(金) 11:01
【A062】〈頒布会〉ひだかの海の恵み定期便全4回
ひだかの海の幸を全4回に分けて、定期便でお届け!
1年を通したひだかの季節を味覚でお楽しみください。
たくさんのお申し込みをお待ちしております。 -
特典商品をリニューアルしました!
2017/05/01(月) 15:12
特典商品のリニューアルにより、受付を停止しておりましたが、本日、5月1日より受付を開始いたしました。新ひだか町の魅力的な特産品を数多く取り揃えておりますので、たくさんのお申し込みをお待ちしております!
-
「日高みついし産和牛こぶ黒」特典受付開始!
2016/05/25(水) 13:52
自然豊かな自社牧場で飼料に日高昆布を混ぜ大切に肥育された「日高みついし産和牛こぶ黒」の特典受付を開始しました!
おいしさの原点は飼料にあり。
昆布は赤身にコクを出し、肉の濃さを増し、もち米粉は融点を下げ、脂の甘みをより感じさせてくれます。天然の旨み成分をたっぷりと蓄えた、上質な国産黒毛和牛です。
特典品によっては数量に限りがありますので、是非、お早めのお申し込みをお勧めいたします!
331件中301~330件表示