お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◆令和6年(2024年)分の寄附の取り扱い等について
①令和6年(2024年)分の寄附の取り扱いについて
原則として、令和6年(2024年)12月31日までの入金が確認できる場合は、令和6年(2024年)分の寄附として取り扱いをさせていただきます。(※金融機関等の取扱日にご注意ください。)
また、ゆうちょ銀行窓口でのお支払いをご検討されている方は、ご入金から南関町に入金情報が到着するまでに時間を要しますので、12月12日(木)までの寄附申請をお願いいたします。
《寄附金の入金確認時期》
○ゆうちょ銀行専用払込用紙の場合・・・払込日から1~2週間程度
クレジット決済、各種ケータイ支払、Amazon Pay、ネットバンク支払、コンビニ支払、銀行振込の場合・・・決済日の翌日(決済日の翌日が土、日、祝祭日となる場合は、その翌日)
②寄附金受領証明書の発送について
令和6年(2024年)12月26日(木)23時59分までに入金確認ができた方につきましては、順次に受領証明書等(申告特定申請書含む)を発送させていただきますが、それまでに入金確認ができない方につきましては、1月6日(月)以降に受領証明書及びワンストップ特例申請書等を発送させていただきます。
◆お問合せ先
○寄附金の手続きに関するお問合せ先
南関町役場 総務課
電話:0968-57-8500 FAX:0968-53-2351 メール:furusatonankan@town.nankan.lg.jp
○お礼の品の在庫・発送に関するお問合せ先
一般社団法人 南関ふるさと応援団
電話:0968-57-7533 FAX:0968-57-7633 メール:nan.o@aqua.plala.or.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。