お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
※お申し込みのキャンセルは受け付けておりません。
【お申し込み内容・謝礼品について】
東峰村ふるさとサポートセンター
(TEL)0942-48-1886
(FAX)0942-48-1846
9:00~17:00(土日祝日、お盆、年末年始は休業)
【受領証明書・ワンストップ関連のお問い合わせ】
【ワンストップ特例申請書の郵送先】
〒830-0018 福岡県久留米市通町5-18イデックビル4F
福岡県東峰村ワンストップ受付センター 宛
(TEL)0942-27-6565
平日9:00~17:00
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
東峰村の最新情報
東峰村について
東峰村は、農林業を中心にしながらも窯業といった個性的な産業も併せ持つ自然豊かな地域です。しかしながら、年々高齢化率が上がるとともに出生数が減少する少子高齢化が進み、地域の活力維持が急務となっています。これからも地域の活性化や安心して暮らせる住環境の整備を推進しながら、豊かな地域づくりになお一層努めてまいります。
東峰村は、平成29年7月5日に発生した九州北部豪雨により甚大な被害にあい、尊い人命・家屋や農地も失われ、自然豊かな山里の環境が一変しました。そのような中、全国より温かいご支援をいただき心より感謝申し上げます。

住所 | 〒838-1792 福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山6425 |
---|---|
URL | https://vill.toho-info.com/ |
電話番号 | 0946-72-2311 |
受付時間 | ふるさと推進課 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 14件277,000円 |
2009年 | 14件271,000円 |
2010年 | 21件989,000円 |
2011年 | 22件1,061,000円 |
2012年 | 18件517,000円 |
2013年 | 15件362,000円 |
2014年 | 36件904,273円 |
2015年 | 66件2,295,268円 |
2016年 | 43件1,285,000円 |
2017年 | 223件71,748,162円 |
2018年 | 626件14,587,000円 |
2019年 | 1,140件20,473,200円 |
2020年 | 7,168件102,849,109円 |
2021年 | 33,871件382,617,000円 |
2022年 | 31,230件355,005,000円 |
2023年 | 27,083件323,605,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
1,841人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-71人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
47.6%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
9.3%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合39.2%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント