-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
海津市の最新情報
海津市について
海津市は岐阜県の最南端に位置し、西にそびえる養老山地、東に清らかな水をたたえる揖斐川、長良川、木曽川(木曽三川)を有する自然豊かなまちです。また、商売の神様として有名な「おちょぼさん」こと千代保稲荷神社は、県内外から多数の参拝者が訪れる人気の観光スポットです。 本市では、恵まれた自然環境の中で、安心して子育てができ、働き、生活ができる「水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津」の実現に向け、全国の皆さまから海津のまちづくりを応援していただく「ふるさと海津応援寄附金」を募っております。 いただきましたご寄附は市の貴重な財源として、子育て支援の充実をはじめ福祉や医療の充実、産業や観光の振興など、多様な分野に活用させていただきます。皆さんどうか「ふるさと海津」を応援よろしくお願いいたします。

住所 | 〒503-0695 岐阜県海津市海津町高須515 |
---|---|
URL | http://www.city.kaizu.lg.jp/topics/collection-info/furusatokifu.html |
電話番号 | 0584-53-1113 |
受付時間 | 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 2件1,390,000円 |
2009年 | 2件2,000,000円 |
2010年 | 2件510,000円 |
2011年 | 2件400,000円 |
2012年 | 0件0円 |
2013年 | 3件41,000円 |
2014年 | 37件1,690,000円 |
2015年 | 291件5,451,000円 |
2016年 | 654件10,720,000円 |
2017年 | 284件4,640,100円 |
2018年 | 626件17,090,000円 |
2019年 | 1,211件26,564,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
34,684人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-491人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
32.0%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
10.5%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合30.8%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出