お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄附お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL: 0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
あきる野市 商工振興課 042-558-1111(内線2533)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
あきる野市について
あきる野市は、「秋川渓谷」を中心に美しい自然や田園風景を有し、トウキョウサンショウウオやカタクリなどの貴重な動植物が生息するまちです。
また、五日市憲法草案や軍道紙などの素晴らしい歴史と文化をまちの誇りに、「東京のふるさと」づくりを進めています。
今後も、「東京のふるさと」として、癒しの場を提供できるよう取り組んでまいりますので、皆様の温かいご支援をお願いいたします。

住所 | 〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地 |
---|---|
URL | https://www.city.akiruno.tokyo.jp/index.html |
電話番号 | 042-558-1893 |
受付時間 | 商工振興課 9時~17時 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 1件25,000円 |
2009年 | 7件1,121,000円 |
2010年 | 7件64,000円 |
2011年 | 3件15,130,000円 |
2012年 | 6件156,817円 |
2013年 | 4件105,000円 |
2014年 | 194件6,667,000円 |
2015年 | 334件10,875,000円 |
2016年 | 573件15,796,100円 |
2017年 | 648件16,777,000円 |
2018年 | 705件20,578,192円 |
2019年 | 1,133件27,319,847円 |
2020年 | 427件11,247,320円 |
2021年 | 693件16,072,000円 |
2022年 | 649件16,070,500円 |
2023年 | 818件19,393,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
79,513人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-294人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
30.6%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
11.2%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合13.4%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント