お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
================================
君津市経済部経済振興課
TEL 0439-56-1405
FAX 0439-56-1314
営業時間 8:30~17:00
※土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
furusato@city.kimitsu.lg.jp
================================
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
君津市の最新情報
君津市について
千葉県内で2番目に大きな市域を有している君津市。豊かな自然を活かして、生産量日本一を誇る結婚式のブーケにも人気の花「水生カラー」をはじめとした農業や畜産業に取り組んでいます。
戦国時代に城下町として栄えた久留里地区も、千葉県内で唯一平成の名水百選に選ばれるなど、その環境の良さが何よりの魅力です。
また、東京湾に面する北西部では世界に誇る製鉄所が操業し、JR君津駅を中心に自然と共生した住宅街が建ち並びます。内陸部には房総丘陵の大自然が広がり、「亀山ダム」をはじめとする絶景を堪能することができます。
そんな君津市に「住んでよかった」、「訪れてよかった」と言ってもらえるように“夢と誇りの持てるまち”の実現を目指します。
================================
君津市経済部経済振興課 ふるさと納税担当
TEL 0439−56−1405
FAX 0439−56−1314
営業時間 8:30~17:00(※土日祝日・年末年始期間休み)
<メールでのお問合せ>
furusato@city.kimitsu.lg.jp
================================

住所 | 〒299-1192 |
---|---|
URL | http://www.city.kimitsu.lg.jp/ |
受付時間 | 君津市経済部経済振興課 ふるさと納税事務局 8:30~17:00(土曜日・日曜日・祝日・年末年始期間を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 2件120,000円 |
2009年 | 3件509,569円 |
2010年 | 4件345,000円 |
2011年 | 0件0円 |
2012年 | 5件12,147,000円 |
2013年 | 0件0円 |
2014年 | 3件210,000円 |
2015年 | 184件5,448,000円 |
2016年 | 600件11,150,000円 |
2017年 | 1,908件31,528,000円 |
2018年 | 7,149件103,529,000円 |
2019年 | 50,160件610,143,881円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
84,811人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-793人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
30.5%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
10.8%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合0.4%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出