お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
(ふるさと納税受託事業者)新得町観光協会
電話:0156-64-0522(新得町役場産業課内)
メール:welcome@shintoku-town.net
時間:平日8:30~17:15(12/28~1/5は対応不可)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
新得町の最新情報
新得町について
いらっしゃいしんとく!
北海道の真ん中に位置する新得町。
雄大な東大雪と日高山脈の恵みを受ける、自然豊かな町です。
風味よく香り高い蕎麦、広大な野山を駆け回るエゾ鹿の肉、
フレッシュなミルクにチーズにヨーグルトなど、美味しいものが沢山!
豊かな水源で楽しむラフティング・カヌー・SUPが大人気!
さらに乗馬や渓流釣り・トレッキング・ゴルフ・スキー・スノーボードなど、
四季折々の自然の中で楽しめる遊びが多いのも大きな魅力です。
町には小川が流れ、ゆったりとした時間が流れています。
日々の疲れを癒してくれる温泉も多数。山の奥にひっそりと佇む秘湯も。
楽しみ方はあなた次第!
北海道・新得町にぜひお越しください!

住所 | 〒081-8501 北海道上川郡新得町3条南4丁目26番地 |
---|---|
URL | https://www.shintoku-town.jp/ |
電話番号 | 0156-64-0522 |
受付時間 | 一般社団法人 新得町観光協会 / 平日8:30~17:15 |
北海道新得町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 17件6,993,000円 |
2009年 | 29件3,120,000円 |
2010年 | 32件3,920,000円 |
2011年 | 23件2,735,000円 |
2012年 | 27件1,641,000円 |
2013年 | 22件1,424,000円 |
2014年 | 4,882件71,705,006円 |
2015年 | 4,232件68,339,243円 |
2016年 | 3,953件55,843,003円 |
2017年 | 6,015件82,730,100円 |
2018年 | 9,145件116,771,500円 |
2019年 | 6,622件99,750,000円 |
2020年 | 6,086件87,097,000円 |
2021年 | 5,040件77,115,000円 |
2022年 | 2,710件48,242,000円 |
2023年 | 2,718件49,471,990円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
5,531人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-50人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
37.7%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
8.8%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合45.3%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント