アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
士別市の最新情報
士別市について
士別市は、北海道北部の中央に位置し、道立自然公園「天塩岳」をはじめとする山々に囲まれ、北海道第2の大河「天塩川」の源流域にある水と緑豊かな田園都市です。

住所 | 〒095-8686 北海道士別市東6条4丁目1番地 |
---|---|
URL | https://www.city.shibetsu.lg.jp/index.html |
電話番号 | 0165-26-7717 |
受付時間 | 経済部商工労働観光課観光係 8時30分~17時15分 |
北海道士別市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 202件4,420,000円 |
2009年 | 223件3,045,000円 |
2010年 | 387件4,626,000円 |
2011年 | 473件5,700,000円 |
2012年 | 624件7,183,000円 |
2013年 | 1,175件12,880,000円 |
2014年 | 1,379件14,992,000円 |
2015年 | 1,044件38,251,000円 |
2016年 | 374件9,222,000円 |
2017年 | 1,040件30,301,000円 |
2018年 | 1,185件37,123,260円 |
2019年 | 1,951件63,258,000円 |
2020年 | 2,806件73,472,026円 |
2021年 | 2,655件66,185,000円 |
2022年 | 2,893件68,620,000円 |
2023年 | 3,278件72,198,385円 |
2024年 | 4,795件120,339,900円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
16,440人
2025年1月1日時点
-
人口増減数
-429人
2024年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
42.8%
(全国平均 28.8%)
2025年1月1日時点
-
子どもの割合
7.8%
(全国平均 11.2%)
2025年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合48.9%
(全国平均 14.9%)
※2023年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント