2025/05/23 (金) 11:04

たんぼギャラリー2025 田植え篇

中山間地域の米作り

柳津町は田植え真っ盛り!

移住してくるまでは、田んぼってだだっ広いひらけた土地に
大きな田んぼが何枚も広がっている様子を想像していました。
近隣の湯川村なんかはまさにそんな感じですね。

だけども柳津は山ばかりで開けた場所は少ない印象。
水や空気は確かに良さそうだけど、
この町のどこでお米作ってるんだろう?なんて思うくらいでした。

でもそこは人間のしぶとさというか、
こんなところによく作ったな~なんて思うような土地にもみっちりと田んぼが詰まっていて、
しっかりした量を作っている。

そんな驚きが皆さんにも伝わったら面白いな、と思います。

「中山間のかがやき」黒沢地区のたんぼ

黒沢地区の田んぼは川沿いにあり、水源が豊富なのが自慢!
川に沿って、みっちりと無駄なく田んぼが作られています。

↑ぜひ4K画質でご覧ください

今年は夫婦そろって農業用ドローンの免許を取得しました!

この時期は田んぼのあちらこちらに田植えの人の姿が。なんかいい光景。

「農家民宿米」芋小屋地区のたんぼ

名前もなんだかかわいい芋小屋地区。
山間に突如現れる棚田が印象的です。
雨の中、父子が息を揃えて植えていきます。

「おいしゅうなれ、おいしゅうなれ」と願いを込めながら植えていきます。

父から子へ苗が渡されていく。「受け継ぐ」という言葉が具現化したような、何度見てもグッとくる光景です。

プリっと育った苗

「柳津米」郷戸地区のたんぼ

応援ありがとうございます!

柳津町の人気ランキング

次へ

前へ

柳津町の最新情報

もっと見る