令和元年台風19号
令和元年台風19号により甚大な被害が出ています
令和元年10月12日に本州上陸した台風19号により、栃木県佐野市は甚大な被害が発生しております。
迅速な救助活動、復旧復興の対応が急がれています。
北海道佐呂間町にてふるさと納税の代理寄附受付を開始します
この度の被害を受けて、北海道佐呂間町ではふるさと納税の災害支援の代理寄附の受付を開始します。
被災地の自治体職員は多くが現場で活動しなければなりません。佐呂間町が代理でふるさと納税の支援を受付け、その業務を請け負い、被災地に皆様からの支援を届けます。
※申し訳ございませんが、こちらからの寄附にはお礼の品がございませんので、あらかじめご了承ください。
※クレジットカード決済限定となります。
北海道佐呂間町と栃木県佐野市との関係について
佐呂間町には明治44年に足尾銅山鉱毒事件により、栃木県の方が入植し、開拓をした栃木地区という場所があります。
佐野市との関係は、栃木地区と関係の深い足尾鉱毒事件に生涯を捧げた「田中正造翁没後100周年記念事業」に佐呂間町の訪問団が参加したことがきっかけに交流がはじまりました。
それから「2つの栃木での交流」をテーマとして交流事業を継続的に実施しています。
今回の被災に際し、佐野市へ謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りしております。




更新情報
現在更新情報はありません。