令和7年岩手県大船渡市における大規模火災

この支援プロジェクトは、 岩手県遠野市 が代理で寄付を受け付けています。

代理寄付受付の説明を開く

代理寄付受付って?

被災自治体に代わり、被災していない自治体が寄付を受け付け、事務処理を代行する協力関係の仕組みです。

最終更新日時:2025年2月27日

災害名 令和7年岩手県大船渡市における大規模火災

被災自治体
いわてけん おおふなとし
岩手県大船渡市

寄付金額 5,157,460

寄付件数 275

受付期間 2025年2月27日~
2025年3月31日

受付終了

クリップ

※支援額(件数)は申し込み頂いた時点での数字であり、実際に入金された数字ではありません。入金等の確認が取れた時点で正確な数字に修正させていただく場合があります。

令和7年 大船渡市における大規模火災により甚大な被害が発生しています。

令和7年 大船渡市における大規模火災により、岩手県大船渡市では甚大な被害が発生しております。迅速な復旧・復興が求められています。

岩手県遠野市 にてふるさと納税の代理寄附受付を開始します。

この度の被害を受けて、岩手県遠野市では「岩手県大船渡市」に対して、ふるさと納税の災害支援の代理寄附の受付を開始します。
被災地の多くの自治体職員は現場で活動しなければなりません。
遠野市がふるさと納税の支援を代理で受け付け、その業務を請け負い、被災地に皆様からの支援を届けます。

【注意事項】
・クレジットカード決済による寄附受付となります。
・受付は2,000円以上からとなります。
・災害支援のため、お礼の品はお送りしておりません。予めご了承ください。
・寄附金受領証明書等は「申込者情報」の氏名・住所で発行し、一般の寄附と同じ様式で遠野市からお届けいたします。

更新情報更新情報

現在更新情報はありません。

支援者からの応援メッセージ

少しですが、お役に立てれば。

2025年3月16日(日)19時44分

大船渡の代理受付をしてくださっていてありがとうございます。 鎮火したとは言え、これからの再建の力になったらと思います。

2025年3月8日(土)23時30分

この度の火災による被害に心より御見舞い申し上げます。 一日も早い復旧をお祈りいたします。 遠野市様の寄附受付代行に感謝申し上げます。

2025年3月5日(水)11時15分

学生時代を岩手県で過ごした者です。代理寄付受付の素早い立ち上げ、さすが遠野市です。東日本大震災当時、早々に三陸沿岸自治体の復旧拠点を立ち上げられた経験が存分に発揮されています。ありがとうございます。 今回全国で相次いだ林野火災ですが、かつて海自救難飛行艇を消防飛行艇に改装する計画がありました。このような大規模林野火災に対応するためにも計画の再開と実用化を強く希望します。

2025年3月5日(水)3時39分

山火事が早く鎮火できるよう祈っています

2025年3月4日(火)21時06分

関連する支援プロジェクト

凡例

被災自治体

代理自治体

代理寄付受付の説明を開く

代理寄付受付って?

被災自治体に代わり、被災していない自治体が寄付を受け付け、事務処理を代行する協力関係の仕組みです。

寄付

物資

ボランティア

令和7年岩手県大船渡市における大規模火災で被災した
自治体の支援プロジェクト