令和7年2月山林火災 岩手県大船渡市

この支援プロジェクトは、 山形県南陽市 が代理で寄付を受け付けています。

代理寄付受付の説明を開く

代理寄付受付って?

被災自治体に代わり、被災していない自治体が寄付を受け付け、事務処理を代行する協力関係の仕組みです。

最終更新日時:2025年2月28日

災害名 令和7年岩手県大船渡市における大規模火災

被災自治体
いわてけん おおふなとし
岩手県大船渡市

寄付金額 1,342,000

寄付件数 80

受付期間 2025年2月28日~
2025年5月31日

受付終了

クリップ

※支援額(件数)は申し込み頂いた時点での数字であり、実際に入金された数字ではありません。入金等の確認が取れた時点で正確な数字に修正させていただく場合があります。

令和7年2月 岩手県大船渡市における大規模火災により甚大な被害が発生しています。

令和7年2月 岩手県大船渡市における大規模火災により、岩手県大船渡市では甚大な被害が発生しております。迅速な復旧・復興が求められています。

山形県南陽市にてふるさと納税の代理寄附受付を開始します。

この度の被害を受けて、山形県南陽市では「岩手県大船渡市」のふるさと納税の災害支援の代理寄付の受付を開始します。
南陽市でも令和6年5月に山林火災が発生し、全国の多くの皆様から御支援をいただいたことから支援を申し出たものです。

被災地の自治体職員は多くが現場で活動しなければなりません。
被災地の自治体職員が現場での復興業務に注力できるよう、南陽市がふるさと納税の支援を代理で受付け、その業務を請け負い、後ほど被災地に皆様からの支援を届けます。

【あらかじめご了承ください】
※クレジットカード決済による寄付受付となっております。
※寄付は2,000円以上からとなります。
※災害支援のため、お礼の品はお送りしておりません。
※寄附金受領証明書等は「申込者情報」の氏名・住所で発行し、一般の寄附と同じ様式で南陽市からお届けいたします。

更新情報更新情報

現在更新情報はありません。

支援者からの応援メッセージ

お見舞い申し上げます。どうか美しい自然が皆様の心と生活の助けとなる日が一日でも早く来る事をお祈り致します。

2025年3月11日(火)15時46分

少しでも何かのお役にたてればと思いました。 お身体気をつけてください。

2025年3月4日(火)10時24分

少額で恐縮ですが寄付します。早く復興でぎすように。

2025年3月4日(火)8時54分

南陽市の火災に関わる業務もまだ続いてるかと思いますが、東北の仲間の手助けになる為に力を発揮して頂けますよう、微力ながら応援しております。

2025年3月1日(土)11時42分

関連する支援プロジェクト

凡例

被災自治体

代理自治体

代理寄付受付の説明を開く

代理寄付受付って?

被災自治体に代わり、被災していない自治体が寄付を受け付け、事務処理を代行する協力関係の仕組みです。

寄付

物資

ボランティア

令和7年岩手県大船渡市における大規模火災で被災した
自治体の支援プロジェクト