【お酒特集】地酒で乾杯!

瀬戸内の海の幸とも相性抜群な日本酒! 日本酒だけでなく焼酎やビールもあるのでお酒好きさんは必見です🔍

周南市には「地酒で乾杯条例」があるんです🍻

周南市の地酒による乾杯を推進することにより、伝統文化への理解を深め、郷土愛の醸成を図るとともに
地元食材や関連事業の持続的発展に寄与することを目的としています📝

まずは日本酒から🍶

香りと味わいで分けた日本酒の4タイプ分類🍶

【薫酒】(香りが高く味が淡いタイプ)
◎香りの高いタイプ 主に:大吟醸酒系、吟醸酒系
【熟酒】(香りが高く味が濃いタイプ)
◎熟成タイプ 主に:長期熟成酒系、古酒系
【爽酒】(香りが低く、味が淡いタイプ)
◎軽快でなめらかなタイプ 主に:普通酒系、本醸造酒系、生酒系
【醇酒】(香りが低く、味が濃いタイプ)
◎コクのあるタイプ 主に:純米酒系、生酛系

◆株式会社はつもみぢ

「あなたの季節になる造り酒屋」

「あなたの季節になる造り酒屋」

日本の酒は、移りゆく自然からの賜り物。
お酒には季節が映し出され、イマという時間を感じ取れます。

私たちは身近な造り酒屋として、移りゆくイマを楽しんでもらえるよう手間を惜しみません。あなたの家族へ、あなたの友人へ、そしてあなたへ、季節が生まれるお酒を届けられますように。

日本のお酒が、あなたの季節になる事を願って

◆株式会社山縣本店

「美しい酒をつくる」丁寧に、丁寧に酒造りを

「美しい酒をつくる」丁寧に、丁寧に酒造りを

1875年(明治8年)山縣本店創業当初のブランド、防長鶴。

瀬戸内海の豊かな気候で育った山口県産のお米、伝統技術へのこだわり、そして杜氏のみずみずしい感性で防長鶴は美しく生まれ変わりました。ナベヅルを模したシンボルマークには自然への感謝の思いが込められています。

◆中島酒造場

「中島屋のお酒で繋がる人とともに」

「中島屋のお酒で繋がる人とともに」

地元を中心に長年ご愛飲くださるお客様(飲み手)と 当蔵のお酒を熟知して世に広めて下さる酒販店、飲食店の皆様との関わりの下に成り立っています。
伝統の味、製法を次の世代へ継承すること。
時代に求められる新しい酒造りに挑戦すること。

その一つひとつには、皆様との長いお付き合いがあるからこその ご助言やご要望にお応えすることで実現しています。

◆株式会社Forbul

「文化で世界に誇れる日本に」

「文化で世界に誇れる日本に」

2019年に誕生した高級日本酒ブランドです。

誰もが飲んで直感的に「うまい!」と思える感覚のみを追求して勝負。
老舗酒蔵と二人三脚で歩んできた過程には、まさに「日本酒」という作品に入魂する職人の拘りと創業者平野氏の熱い想い、そしてTAKANOME独自の「哲学」が込められています。

高級日本酒 TAKANOME 火入れ(鷹ノ目・鷹の目)720ml

63,000円以上の寄付でもらえる

スピード発送 決済から翌営業日までに発送

詳細

毎週5分で完売する「TAKANOME」より、待望の火入れタイプが登場。
その美味しさからSNSで口コミが広がり、弊社も驚くほどの商品となりました。
2022年にはカンヌ国際映画祭に提供から始まり、5つ星ホテル シャングリ・ラ 東京とのコラボや国内外での一流レストランでの取り扱いも増え、2024年にはJRAホースショーにてTAKANOME杯が開催されました。

いろいろ飲み比べしたいあなたに!

【定期便4回】はつもみぢ季節酒 1本(720ml)×4回

32,000円以上の寄付でもらえる

詳細

特別純米酒「原田」を季節ごとにお届け。季節の味わいをお楽しみください。
~お届け予定時期~
【純米吟醸あらばしり「ハル」】春:3月中旬
【夏純米「ナツ」】 夏:6月下旬
【特別純米酒秋あがり「アキ」】 秋:9月上旬
【特別純米にごり酒「フユ」】 冬:11月下旬

次に焼酎🌾

◆株式会社山縣本店

その他にも…🥃

最後はビール🍺

◆スカイホップブルーイング株式会社

クラフトビール スカイホップ おまかせ6本セット【地ビール ご当地 ビール 山口県 酒 お酒 飲み比べ IPA 瓶ビール おすすめ 330ml×6本】

17,000円以上の寄付でもらえる

詳細

スカイホップブルーイングのビールは、大手企業のような大きいタンクを持っているわけではないので、なかなか作りにくいタイプの製法ですが、クラフトビールの本場アメリカではよく作られているスタイルです。他のビールとの違いは、ホップの使い方が特殊で、味わいがジューシーな点です。