土用の丑の日特集

今年の土用の丑の日は、高浜市のふるさと納税で楽しみませんか? この機会に、高浜市自慢の味をご堪能ください!

●三河高浜産 三代目「養鰻家」が育てた絶品うなぎ

うなぎの産地として有名な三河地区の中でも、ヤマヤ養魚のこだわりはこちら

➀国産うなぎのみ
 国産のシラス(うなぎの稚魚)のみを成鰻まで育てています。

②うなぎの性質に合わせた養鰻法
 遮光カーテンを使用して、ハウスの中の光と温度を一定に保つことで「うなぎが喜ぶ」環境を実現。
 肉厚で芳醇なうなぎが育っています。

③水へのこだわり
 良質な地下水と矢作川の水を季節によって使い分け、水質水温を徹底管理しています。


100年以上受け継がれてきた養鰻技術で、国産うなぎ本来の美味しさを世の中にお届けしたい、見た目も味の良いうなぎをたくさん食べていただきたい想いで、丹精込めて日々うなぎを育てています。

三河高浜産三代目養鰻家の白焼きうなぎ 特大2尾(350g以上)

24,000円以上の寄付でもらえる

詳細

お試ししやすい内容量です♪
うなぎ 約175g×2尾
蒲焼のたれ 1本(120g)

三河高浜産三代目養鰻家の白焼きうなぎ 特大3尾(525g以上)

嬉しい大容量です!
うなぎ 約175g×4尾
蒲焼のたれ 1本(240g)

三河高浜産三代目養鰻家の白焼きうなぎ 特大5尾(875g以上)

ドドンッ!875g以上も国産うなぎが楽しめる!?
うなぎ 約175g×5尾
蒲焼のたれ 1本(240g)

●こだわりの秘伝のタレが自慢!うなぎの蒲焼

うなぎ屋東(とう)ちゃんのこだわりはこちら

皮はパリッ!身は柔らかくふっくらとジューシーに仕上がるように、一つ一つ炭火で丁寧に焼き上げています。
うなぎのおいしさをより引き出すため、タレは厳選した醤油を混ぜ合わせ甘辛く深い味わいに。
幅広い世代の方においしく召し上がって頂けます。
うなぎは全国的にも有名な三河一色産のうなぎを使用。
かつて養鰻文化のあった高浜市で丁寧に焼き上げています。

贅沢に1本をまるかじりしても良し、丼等に家族でわけあっても良し、鰻巻きにしてホームパーティーの一品としても良し。
お好みの食べ方で食してください。

三河一色産うなぎの蒲焼1尾

12,000円以上の寄付でもらえる

詳細

うなぎの蒲焼一尾(約170g)
蒲焼のタレ 約50㏄
山椒 2袋

三河一色産うなぎの蒲焼2尾

24,000円以上の寄付でもらえる

詳細

うなぎの蒲焼2尾(約340g)
蒲焼のタレ 約50㏄×2
山椒 4袋

三河一色産うなぎの蒲焼3尾

36,000円以上の寄付でもらえる

詳細

うなぎの蒲焼3尾(約510g)
蒲焼のタレ 約50㏄×3
山椒 6袋

三河一色産うなぎの蒲焼4尾

48,000円以上の寄付でもらえる

詳細

うなぎの蒲焼4尾(約680g)
蒲焼のタレ 約50㏄×4
山椒 8袋

\白焼きのご用意もございます/

三河一色産うなぎの白焼1尾

12,000円以上の寄付でもらえる

詳細

うなぎの白焼一尾(約170g)
蒲焼のタレ 約50㏄
山椒 2袋

三河一色産うなぎの白焼2尾

24,000円以上の寄付でもらえる

詳細

うなぎの白焼2尾(約340g)
蒲焼のタレ 約50㏄×2
山椒 4袋

三河一色産うなぎの白焼3尾

36,000円以上の寄付でもらえる

詳細

うなぎの白焼3尾 約510g
蒲焼のタレ 約50㏄×3
山椒 6袋

●アレンジレシピのご紹介!

ちらし寿司、鰻巻、鰻ときゅうりの酢の物など…
様々なアレンジもお楽しみください!