色々あります!"梨"特集

早いものは8月から収穫を迎える、みずみずしくてジューシーな秋の味覚「梨」を特集しました! 品種ごとの特徴もまとめていますので、参考にしてみてください。

幸水

早ければ8月中旬頃から出回り始める梨シーズンスタートを感じさせる品種です。甘味が強くみずみずしい、ジューシーな食感が特徴です。

豊水

9月上旬頃から採れ始める品種です。果肉は柔らかで果汁が多く、甘味の中に適度な酸味もあるバランスの取れた味が特徴です。幸水より日持ちがいいのも特徴です。

二十世紀

豊水と同じ時期から採れ始める梨です。特に果汁が多くシャリシャリとした食感が特徴で、他の梨に比べると糖度は低く、すっきりとした甘味と酸味を感じられます。

南水

9月中旬頃から採れ始める長野県オリジナル品種です。特に糖度が高いのが特徴で、酸味も少なく強い甘味を感じられます。貯蔵性が高く、常温で1ヶ月以上保存できることもあります。
氷冷保存するとさらに長持ちするため、長く楽しめる品種です。

ミックスもあります!

2つの味を一度に楽しめるミックスセットが登場!

リレーもあります!

旬の時期にお届け。3種類の梨を順々に楽しめます。
※幸水の締切と同時に締切となります。