野田のお米・おせんべい&おかき特集



No.045 【ちば東葛農協】野田産黒酢米こしひかり10kg
25,000円以上の寄付でもらえる

No.002 農薬不使用!野田産こしひかり(白米)3kg
環境にも身体にも優しい、食卓の定番!こしひかりの白米3kgをお届けします!
こちらの白米は利根川の豊かな水を使用し、温湯消毒した種籾を育てた苗から丹精込めて育てました。農薬や化学肥料、動物肥料を一切使用しておりません。一粒一粒に旨味をぎゅっと詰め込みました。
野田産コシヒカリ白米5kg
千葉県のコシヒカリの特長は、関東でも最も早く収穫される早場米の産地であることです。8月末に収穫が始まり9月初めには新米を食卓にお届けできるところが自慢です。
コシヒカリは、口に入れるとガツンと強いお米の香りと旨みを感じられます。この感覚はコシヒカリ独特のものであり、コシヒカリに慣れた方が他の米を食べると物足りなく感じるほどです。
薄味の和食よりも味付けの濃い料理との相性が良いです。ハンバーグやとんかつなどの濃い味の料理にも負けない、濃い味のお米です。
地域密着ならではの千葉のお米、自信を持ってお客様へお届けできる逸品です!!
日本料理屋さんのこだわり釜飯をご自宅で
No.038 【日本料理しみずや】鳥釜飯の素と黒酢米セット
14,000円以上の寄付でもらえる
しみずやが自信をもってご提供する炊き込みご飯の素と、
玄米黒酢農法で作られた環境にもやさしいお米のセットです。
料亭の味をぜひ、ご家庭でご賞味ください。
みなさまの食卓が笑顔で包まれますよう願っています。


【喜八堂】頑固職人手焼き しょうゆ 4袋
手焼き職人が、一枚一枚丁寧に焼き上げて生醤油を付けた煎餅。素朴な味が大評判。
上質の国産うるち米(みなさんが毎日召し上がるご飯と同じお米です。ちなみにあられはもち米です)を使用して煎餅の生地から作りました。
無添加ですから、沢山食べても胸焼け等もおこしません。もちろん原材料は米と醤油のみ、こだわりの無添加、無着色。
No.037 野田せんべい大川や 詰合せ とね川 48枚入(しょうゆ)
13,000円以上の寄付でもらえる

No.036 【藤井本店】 野田せんべい“勝軍” “ふじ”食べ比べセット
13,000円以上の寄付でもらえる
“勝軍せんべい”は愛宕山西光院“勝軍地蔵“より名前を頂き、国産うるち米をセイロで蒸かし、1枚1枚コテで押し、地元産の醤油だけで味付けした完全な手焼きせんべいです。
“ふじ”は当店人気商品、国産米と地元醤油で焼き上げた堅焼きせんべいです。
昔ながらのせんべい。ぜひ食べ比べてみてください。
米澤屋 野田せんべい詰め合わせ28枚入
厳選されたお米を精米することから始め、焼き上げ、野田の醤油で味付けするまで、 丹精こめてつくったお煎餅です。
野田の濃い口醤油を使ったスタンダードな「野田せんべい8枚」、銘柄米を“溜まり醤油”で仕上げた高級煎餅「堅焼特撰8枚」、お米の甘さが引き立つ「塩せんべい潮8枚」、大判の海苔が迫力な「海苔大角4枚」。バラエティー豊かな28枚の詰め合わせです。
*お盆、年末年始などは納品が遅れることがあります。 あらかじめご承知置きください。

【喜八堂】とうがらし煎餅 4袋
激辛せんべい。普通の人には食べられません。お子様やお年よりの手の届かないところに保存してください。
上質の国産うるち米を使用して生地から作りましたが、辛くて何も分かりません・・・。
無添加ですから、沢山食べても胸焼け等もおこしません、でも辛くて危険です!!
【喜八堂】にんにく煎餅 4袋
日本一のにんにく産地、青森県産の生にんにくを100%使用しました。
これは強烈な匂い、でも食べてみると癖になる味。週末に家族みんなで食べましょう!ピリッと辛みも効かした元気100倍せんべい。
にんにくに含まれるアホエンは体にとっても良いことは連日TVでも紹介されています。上質の国産うるち米(みなさんが毎日召し上がるご飯と同じお米です)を使用して煎餅の生地から作りました。

No.014 【王様製菓】袋入り商品セットA2
10,000円以上の寄付でもらえる
国産もち米を使用し、化学調味料不使用の商品を数多く生産する王様製菓が、地元野田市の工場で生産する様々な商品の美味しさを一度に味わって頂ける、9種類の売れ筋袋タイプの品の詰合せです。
(9種類すべての商品が、主原料のもち米は国産もち米、化学調味料不使用品です。)
No.015 【王様製菓】ギフト品セットB2
10,000円以上の寄付でもらえる

千葉県野田市のオススメ特集はこちらから!
千葉県野田市では、「発酵」の力によって醤油をはじめ、味噌、酒などの文化を約500年かけて発展してきました。 その魅力は、なんといっても素材のうま味を引き出すこと。 江戸時代の本の多くに「味噌は体にいい」と盛んに書いてあるのですが、あの時代に分析・研究する技術があったわけではありません。 しかしながら、先人たちは経験的に認識して発酵食品はつくり続けられました。 ただおいしいというだけではなく、健康にいいからずっと続けているわけです。また健康にいいからといって、おいしくなければ続きません。 そんな、毎日美味しく食べ続けられる野田市発酵食品のグルメを集めてみました。
※特集画像をクリックすると特集ページへ移ります。

家族が喜ぶお礼の品を選びたい!そんなパパ・ママに千葉県野田市より、ご家族で楽しむお食事やお出かけ、素敵なアイテムなど選りすぐりのお礼の品をご紹介!ふるさと納税を楽しみましょう!
※特集画像をクリックすると特集ページへ移ります。


千葉県野田市のティーズは同質・同柄の素材を生かしてインテリアに統一感を持たせたい方の味方です。インテリアやステーショナリー、ファッションアイテムなど、使い手のことを考えて試行錯誤して生み出された品は全スタッフのイチオシ!
※特集画像をクリックすると特集ページへ移ります。