関東随一の米どころ!選べる令和7年産のお米特集

茨城県は関東平野の北東部に位置し、平地面積が県全体の約3分の2を占めており、気候も温暖なため、古くから稲作が盛んに行われております。 関東随一の米どころ!つきたて一等格コシヒカリなど数多く取り揃えております。 毎年リピーターの多い水戸市のお米!是非、ご堪能下さい♪

【令和7年産新米】美味追求 茨城県産こしひかり 5キロ 精米

「美味追求 茨城県産こしひかり」

ふっくら、つやつや、食卓に笑顔を咲かせます

豊かな自然に恵まれた茨城県。この肥沃な大地と清らかな水、そして生産者のたゆまぬ努力が育んだのが、日本の食卓を代表するブランド米「こしひかり」です。

粘りと甘みのバランスが絶妙なお米です。

那珂川流域の豊かな土地で育まれた、ふっくら艶やかなお米。
水戸市の肥沃な土壌と清らかな水で育った「水戸産コシヒカリ」は、粘りと甘みのバランスが絶妙なお米です。炊きあがりはふっくらつややかで、ひと口ごとに自然な甘さと香りが広がります。

農家が丹精込めて育てた安心・安全な国産米を、産地直送でお届け。毎日の食卓をちょっと贅沢に彩ってくれる、上質なお米をぜひご賞味ください。

茨城県産にじのきらめき5kg(令和7年度産)

茨城県水戸市の「照沼農園」では、
地下数十メートルからミネラルたっぷりの綺麗な地下水を汲み上げ、水田に使用し、
稲苗からしっかり観察し良質なお米が出来るよう栽培しております。

にじのきらめきは食感、甘み、艶の三拍子そろった、冷めても美味しいお米です。
コシヒカリと同等のおいしさで、お米の粒ひとつひとつが大きく、食べ応えがあります。その名の通り、ツヤのある美しい炊きあがりも特徴です。
もっちりとした食感で粘りが強く、お米の甘みも強いので、濃い味のおかずにも負けません。また、おにぎりにしてお米そのものの味わいを楽しむのもおすすめです。

【令和7年産 新米】茨城県産コシヒカリ 10kg

明治22年創業、130年以上の歴史を持つ米屋です。
ツヤ・コシ・粘りがあり、噛めば噛むほど甘みや旨みがでる茨城県産のコシヒカリ!
子どもから大人まで、皆様是非おいしく召し上がってください。

1世紀以上にまたがり「安心」「安全」なお米を皆様にお届けできるよう努力してまいりました。
精米・選別から低温保管にいたるまでお米の品質を保ち、新鮮供給を心掛けております。

【令和7年度産 新米】茨城県産こしひかり 5kg

関東の米どころ「茨城」で育ったお米を自信を持ってお薦めいたします。
風味豊かな味わいをどうぞお楽しみください。

ご飯のお供に、大人気のハンバーグはいかがでしょうか。

\最短翌日~5営業日以内発送/ハンバーグ 10個 セット

寄付金額【18,000 円以上】の寄付でもらえる

茨城県水戸市について

水戸市は、東京から約100kmの距離にあり、関東平野の北東端に位置する茨城県の県庁所在市です。

古くから交通の要衝にあり、水戸徳川家の城下町として繁栄し、行政・文化・産業等の都市機能を集積しながら発展してきました。
市街のほぼ中央に位置する偕楽園公園は、日本三名園の一つ偕楽園と、千波湖及びその周辺の緑地からなる300haの公園で、まちなかにいながら身近に自然を感じることができます。
また、偕楽園とともに日本遺産に認定された弘道館や世界に向けた芸術・文化の発信拠点となる水戸芸術館があるほか、水戸黄門まつりや水戸の梅まつり等のイベントが開催されるなど、様々な魅力を発信しています。
ふるさと納税を通し、本市のまちづくりを応援していただき、「黄門さまのふるさと水戸」の魅力をさらに知っていただければ幸いです。