「鮭の聖地」標津町が贈る 鮭特集

標津町(しべつちょう)は北海道東部に位置し、北方領土・国後島の対岸に位置する、かつては水揚量日本一を誇った秋鮭漁の盛んな町です。 令和2年に標津町を含む根室海峡沿岸地域において鮭とともに暮らしてきた歴史的なストーリー「鮭の聖地」の物語が日本遺産に認定され、標津町の秋の風物詩である鮭とばづくりの風景や伝統的な保存方法である鮭の山漬けなどの食文化が構成文化財として認定を受けています。 一万年の歴史ある「鮭の聖地」標津町からお届けする鮭をご紹介していますのでぜひご覧ください!

標津町は鮭とともに暮らしてきた地域。少なくとも1万年前から鮭を獲り、鮭を食べてきたことが分かっています。
現在でも暮らしの中に鮭があふれていて、家庭でも定番の焼き鮭や伝統的な味付けのいくらの他、生活の知恵から生まれた新しい味わいが食卓に並びます。
皆様に少しでも知っていただけるようお礼の品としてお届けします。

希少で脂乗りのよい「時知らず」

通常秋に水揚げされる鮭とは違って、5月~7月に水揚げされる時季外れの鮭。
秋鮭よりも脂乗りがよく、身の味わいも異なるのが特徴の希少な鮭、「時知らず」を集めました!

北海道道東産 活き〆時知らず鮭半身切身(小)約900g-1kg 北海道 人気 おすすめ さけ 天然【1069437】

17,000円以上の寄付でもらえる

詳細

秋にとれる鮭とは違いとても脂が乗っており、焼いたときにフワフワとした身が特徴的です。1本丸ごとでは量が多すぎると感じる方にオススメです。美味しさを保持するために急速冷凍をしています。お刺身としてもお召し上がりできます。また、無塩ですので鍋、煮つけなどいろいろなお料理にお使いいただけます。

高品質な天然の「秋鮭」

日本有数の秋鮭の漁場である根室海峡。
標津町の近海で水揚げされた北海道産の天然秋鮭のみを使用している品質も味も
自信をもってオススメできる逸品揃いです!

無添加 無着色 秋鮭オス長トバカット (80g×4袋) 北海道 人気 おすすめ さけ サーモン 天然【1072263】

12,000円以上の寄付でもらえる

詳細

北海道有数の秋鮭漁獲地、標津町の無添加・無着色の長トバです。
本製品は手間暇おしまず作り上げた逸品です。原材料は標津産の秋鮭オスと塩のみ、他は一切使用しておりません。添加物を使用しておりませんので、お子様からご年配の方まで安心してご賞味いただけます。

歴史から生まれた「様々な味わい」

一万年鮭とともに暮らしてきた標津町。
その長い歴史の中で伝統的な食文化はもちろん、新たな食文化も発展してきました。
標津町が生んだ鮭の新たな味わいをぜひご堪能ください!

標津産 手火山造り鮭節 華ふぶき <30g × 5袋入り> 北海道 人気 おすすめ 天然 グルメ【1541766】

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

北海道標津産の鮭だけを使った、さけ削りぶしです。手間をおしまずに1つ1つ造る鮭節は、燻しの香りが豊かでやさしい旨味と甘味が特徴の逸品です。

寄付金の使い道

いただいたご寄付は、地域課題解決のため次の取組みに活用させていただきます。

・豊かな産業を支えるまちづくりへの応援
 牛乳・乳製品の消費拡大、資源循環型酪農の推進、新たな特用林産物の研究、
 サケ・ホタテ資源等の増強、地域HACCPを基盤とした標津ブランドの確立、
 生産基盤を支える森林環境の整備 など

・地域資源を活かした魅力あるまちづくりへの応援
 エコ・ツーリズムによる交流人口増加、日本で最も美しい村連合の活動、
 試せる大地「標津町」・1次産業と結びついたビジネス誘致、
 日本遺産「鮭の聖地」の推進、定住・移住対策 など

・健康で住み続けられるまちづくりへの応援
 標津病院の医療体制確保、健康づくりの促進、保健・医療・介護従事者の確保、
 高齢者福祉政策の充実 など

・安心して子育てができるまちづくりへの応援
 産前・産後子育て支援、こども園から高校までの支援充実、
 子ども達の生きる力を育む学びの環境整備、標津高等学校の存置対策 など

・笑顔輝くまちづくりへの応援(町長におまかせ)
 その他、地域課題解決のため町が力を入れている事業に活用させていただきます。