鮭、いくら、えび、じゃがいも…専門家が選ぶ 秋のおすすめお礼品2025
今年も秋が到来。
“食欲の秋”というだけあり、様々なものが美味しくなる秋ですが、自然豊かな別海町でも秋ならではの海の幸、山の幸が食べ頃を迎えます。
年々貴重になる鮭・いくら、別海町の秋の風物詩で“海のルビー”とも言われる北海しまえび(ホッカイエビ)、主に秋に収穫されるじゃがいもなど、秋の食材には地域の魅力があふれています。
今回は、魚介の専門家 ながさき一生さんと、野菜の専門家 梅田みどりさんに別海町の秋の食材の魅力を解説いただきつつ、この秋おすすめなお礼品についてご紹介します。
◆専門家プロフィール
【魚介を解説】
おいしい魚の専門家 ながさき 一生
(株)さかなプロダクション 代表取締役 フェロー
(一社)さかなの会 理事長/東京海洋大学 講師
漁師の息子として18年間家業を手伝い、東京海洋大学を卒業。
築地市場の卸会社を経て、魚のブランドの研究で同大学院を修了。
魚好きのコミュニティ「さかなの会」を15年以上主宰。
ふるさと納税の魚貝類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。
著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める魚の教養』がある。
【野菜を解説】
料理研究家/野菜ソムリエ 梅田みどり
株式会社やさいのひ 代表取締役
新潟県上越市で、野菜の魅力を最大限に引き出す料理教室を運営。
野菜を使ったレシピを中心に紹介するYoutubeは登録者数約20万人(2025年9月)。
料理教室は年間200教室ほど開催し、老若男女問わず料理を楽しんでいる。
著書は『野菜ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める野菜の教養』など多数。
●秋におすすめなお礼品① 鮭・いくら
1つ目にご紹介するのは、鮭・いくらです。
町内を流れる西別川などの清流で育った鮭は、海で元気にエサを食べて帰ってくるため、別海町は江戸時代から鮭の名産地として知られています。
しかし、近年は海水温の上昇などの影響で遡上する鮭が減ってきており、年々貴重なものになってきています。
このような状況に対して、行政と漁業関係者が一体となり、鮭を生き残りやすくする「人工ふ化放流事業」を継続的に行っています。
別海町のふるさと納税でも秋鮭漁を持続可能にする取り組みを応援しています。
ぜひ、皆様も食べて応援ください。
◆PICK UP!
秋鮭山漬け(中辛)姿切り身
秋鮭山漬け(中辛)姿切り身( 鮭 鮭切身 鮭切り身 鮭の切り身 サケ 鮭 秋鮭 シャケ ふるさとチョイス ふるさと納税 仕組み キャンペーン 限度額 計算 ランキング やり方 シミュレーション チョイス チョイスマイル )
22,000円以上の寄付でもらえる
◆魚介の専門家 ながさきさんコメント
別海町に自社工場を構える東京御徒町の老舗総合食料品店「吉池」が手掛ける山漬けの秋鮭です。
山漬けとは、塩鮭を山のように何度も積み直し、手間を掛けて味を熟成させる製法。
消費者ニーズを把握している吉池だからこその程よい味付け、使いやすく小分けされたパッキングなど、嬉しい点にあふれています。
間違いない鮭を選びたい人におすすめですね。
…ほかにもあります。鮭・いくらのお礼品
-
「秋鮭の切り身」18切れ( 秋鮭 3切入×6P) 便利な 小分け パック…
13,000 円
手間と時間を掛けて美味しさを追求した逸品
- 冷凍便
- 別送
-
御礼!ランキング第1位獲得!【内容量が選べる】北海道産 カッ…
10,000 円
【原産地】 北海道 【加工地】 北海道別海町 【お礼品の内容・特徴】 ■料理がもっと楽しくなる 北海道産の天然秋鮭を約1.2kg(600g×2袋)で沢山お届けします。 無塩・無添加だから自分好みに味付けが可能。 鮮度抜群な秋鮭を「フローズンカット」で鮮度を保ちながら切り身にし、使いやすさ抜群です。 塩分を気にせず、鮮度抜群の北海道産天然秋鮭をいろんなお料理で楽しんではいかがでしょうか? ■北海道の高鮮度の鮭を使用 鮮度管理された高鮮度の北海道産秋鮭を使用し、小分けにカットしています。 ■手軽さと便利さが嬉しい バラバラに冷凍されているので、必要な分だけ取り出してお使いいただけます。 チャック付袋で保存も簡単。袋に詰め替える手間もありません。 少人数でも便利に使えるので、無駄なくお使いいただけます。 ■健康志向の方にもぴったり 無塩・無添加で、塩加減を自分で調整可能。 高たんぱくで、健康を意識したい方にもおすすめです。 ■いろんな料理に大活躍 小さめサイズで沢山入っているため料理に使いやすい。 カット済みだから、皮を簡単に切り取ることができます。 焼き鮭はもちろん、「濃厚クリームパスタ」や「サクサク鮭フライ」など、幅広い料理に活用できます。 朝ごはんからディナーまで、万能な秋鮭が毎日のお料理に大活躍。 ■訳あり サイズ不揃い 1尾からカットしているため、サイズ不揃い、鮭のカマや尾っぽ部分も入ります。 カマは1尾から2切れしかとれない貴重な部位なので、塩焼きや鍋の出汁としてお楽しみください。 ■北海道産 天然秋鮭の魅力 天然の秋鮭は脂が少なく、あっさりとした味わいが特徴。 昔から日本人に愛されてきたこの鮭は、どんな料理にも合う優しい味わいです。 北海道で獲れた鮭を厳選してお届けします。 ■素敵な一日のスタートを 無塩・無添加の北海道産天然秋鮭で、健康的で美味しい朝食を楽しみませんか? 鮮度抜群な鮭の味わいが、毎朝の食卓に笑顔を届けます。
- 冷凍便
- 別送
●秋におすすめなお礼品② 北海しまえび
2つ目にご紹介するのは、北海しまえびです。
“海のルビー”とも呼ばれる北海しまえび。
別海町では、夏と秋に打瀬網漁(うたせあみりょう)という独特な漁法で獲られます。
打瀬網漁は、動力を使わず帆に受けた風の力のみで網を曳く漁法。
こうすることで、藻場を傷つけずに漁をすることができます。海に帆船が並ぶ光景は、別海町では秋の風物詩。
北海しまえびは、茹であげると鮮やかな紅色になり、シャープな形と相まって食卓を彩ります。
味も上品な甘さと食感をしており、まさに“海のルビー”と呼ぶにふさわしいものがあります。
秋ならではの別海町の恵みをご堪能ください。
◆PICK UP!
北海道 野付産 北海シマエビ 500g~1kg
御礼!ランキング第1位獲得!【内容量・サイズが選べる】北海道 野付産 北海シマエビ 500g~1kg( 北海道 別海 野付 べつかい えび エビ 海老 ほっかいしまえび ホッカイシマエビ 北海しまえび 北海しま海老 北海シマエビ 北海シマ海老 ふるさとチョイス ふるさと納税 ランキング キャンペーン やり方 限度額 仕組み シミュレーション )
17,000円以上の寄付でもらえる
◆魚介の専門家 ながさきさんコメント
北海シマエビは、全国的にはあまり知られていないかもしれませんが、北海道では高級なエビとして知られ「ごちそう」です。
こちらは、別海町野付沖で採れたシマエビを漁協がすぐにボイルして急速冷凍したもので鮮度も良いです。
解凍してそのまま食べられる手軽さに加え、美しい見た目と上品な身は日々の食卓やハレの日を彩るでしょう。
●秋におすすめなお礼品③ じゃがいも
3つ目にご紹介するのは、じゃがいもです。
北海道別海町の豊かな大地で育ったジャガイモは、主に秋の季節に収穫を迎えます。
大規模栽培を行う中でも有機肥料をふんだんに使い、ひとつひとつ丁寧に愛情と手間を掛けて手作業で育てています。
品種はおまかせで〈きたあかり・男爵・メークイーン・レッドムーン・ワセシロ〉など、その時々の美味しい品種をお届けします。
お届け時期も選ぶことができ、春には甘みが増した“越冬じゃがいも”も楽しむことができますが、秋にはほっくほくの“新じゃが”が楽しめます。
生乳生産量日本一の別海町バターを合わせていただくと地域の魅力がより楽しめますよ。
◆PICK UP!
北海道別海町産 じゃがいも 5kg~10kg 訳あり 品種おまかせ サイズ不揃い
◆野菜の専門家 梅田さんコメント
北海道東部の冷涼な気候でじっくり育ったじゃがいもは、デンプン質が豊富でうま味が濃いのが特徴です。
さらに、日本有数の酪農地帯・別海町では、有機肥料を使用した循環型農業によって品質を高めています。
ホクホクとした「男爵」や、煮崩れしにくい「メークイン」、栗のような甘さの「きたあかり」、カリッと揚がる「ワセシロ」、そして希少な「レッドムーン」まで。
届く品種はおまかせとのことですが、その時々で様々な品種が楽しめるのも魅力的ですね。
…じゃがいもと一緒にバターはいかがでしょうか?
別海町は、生乳生産量日本一の町。
搾りたてのフレッシュな生乳をがいち早く加工することで、ミルク感がしっかりしつつも、乳臭さがなく、後味スッキリなバターを製造しています。
金賞獲得!2022 ESSE ふるさとグランプリ<北海道産>べつかいのバター屋さん べつかいバター 5個入
御礼!ランキング第1位獲得!金賞獲得!2022 ESSE ふるさとグランプリ<北海道産>べつかいのバター屋さん べつかいバター 5個入 ( バター 手作りバター べつかいバター バターセット バター詰め合わせ 国産バター 北海道産バター 道産バター 贅沢バター 加塩バター 酪農日本一 別海町のバター バター バター バター バター バター バター バター バター)
14,000円以上の寄付でもらえる
今後とも別海町へ変わらぬ温かいご支援の程よろしくお願いいたします💖