お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■返礼品、申込情報によるお問い合わせ先
熊本県宇城市ふるさと納税サポートセンター
窓口受付時間 9:00~17:00(土日祝日を除く平日のみ)
TEL:050-8893-5150
MAIL:uki_furusato@simple.jp.net
■ワンストップ特例申請書の送付先
〒869-0592 熊本県宇城市松橋町大野85番地
市長政策部 市長政策課
窓口受付時間 8:30~17:15(土日祝日を除く平日のみ)
TEL:0964-32-1803
MAIL:furusato-uki@city.uki.lg.jp
■オンラインワンストップ特例申請
自治体マイページでオンラインワンストップ特例申請ができます。オンラインで申請した場合は、紙での申請書・添付書類の提出は不要となります。
また、「自治体マイページ」では「オンラインワンストップ特例申請」のほか、「配送状況の確認」など次の機能をご利用いただけます。ぜひ、ご活用ください。
・寄附状況などの確認
・お礼の品配送状況の確認
・寄附金証明書XMLデータのダウンロード
・各種情報の変更
・オンラインワンストップ特例申請
・ワンストップ控除先住所の変更 など
■ご利用にはアカウント作成が必要となります
自治体マイページはこちら
https://mypg.jp/
自治体マイページに対応している自治体はこちら
https://mypg.jp/join-list/
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
1.質の高い教育、文化の向上に関する事業
-
2.地場産業の育成と雇用の促進に関する事業
-
3.観光の振興に関する事業
-
4.健康づくりに関する事業
-
5.環境循環型社会の構築に関する事業
-
6.その他目的達成のため市長が必要と認める事業
最新自治体ブログ
2021年度の使い道実績報告
| 使い道 | 件数・金額 |
|---|---|
| 不知火美術館・図書館改修 | 5,064件79,951,800円 |