お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3146-8271
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
活力と魅力あるまちづくりに関する事業に活用
豊かな自然環境や地域資源を発信し、長沼町の魅力をより多くの方に知ってもらうほか、産業特性を生かした魅力発掘に活用します。
〇移住・定住促進化事業
〇農産加工品開発支援事業 など -
安全で安心なまちづくりに関する事業に活用
防犯体制の充実化や安全安心な交通環境の整備などに活用します。
〇公園への防犯カメラの設置
〇自動車運転免許証返納者への移動支援
〇外出困難な高齢者の町内病院通院時の送迎支援 など -
地域産業の振興に関する事業に活用
安心安全な農畜産物の安定的な供給、自然環境に負荷の少ない環境保全型農業の推進など、本町の基幹産業である農業の振興のほか、商工業・観光業の活性化に活用します。
〇環境保全型農業直接支援対策事業 など -
保健福祉及び子育て支援の充実に関する事業に活用
安心していきいきと出産・子育てができるよう子育て環境の充実に活用するほか、保健福祉や介護サービスの充実による健康で安心できるまちづくりに活用します。
〇高校卒業までの医療費無料化
〇町内保育園に遠距離通園している場合の通園費助成 など -
教育及び文化の振興に関する事業に活用
町内在住者の育英事業や、教育振興などに活用します。
〇公立高等学校・工業高等専門学校に在学中の学生の内、
選考基準を満たした学生へ給付型奨学金を支給
〇中学生の海外派遣、町民の国内外研修
〇生涯学習インストラクター養成 など -
タンチョウも住めるまちづくりに関する事業に活用
平成28年のタンチョウの飛来をきっかけに、人にも生き物にも住みよい環境づくりなどを目的とする「タンチョウも住めるまちづくり」事業に活用します。
〇環境保全対策
〇環境教育 など -
認定特定非営利法人の主体的な地域づくりを支援(HOKKAIDOしっぽの会)
北海道が認定した「認定特定非営利活動法人」のうち、長沼町が指定する団体の活動支援事業に活用します。
〇認定特定NPO法人しっぽの会 犬猫の保護活動への支援 など
※HOKKAIDOしっぽの会は、殺処分前の行き場のない犬猫を引き取り、施設で飼養しながら、新たな飼い主を探す保護活動などを行っている長沼町の団体です。 -
長沼町におまかせ
ご指定がない場合は、町長が活用事業を指定させていただきます。
2019年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
活力と魅力あるまちづくりに関する事業(件数は、活用した事業数とする。以下同。) | 5件27,800,000円 |
安全で安心なまちづくりに関する事業 | 1件700,000円 |
未来をひらくまちづくりに関する事業 | 3件3,400,000円 |
農業振興に関する事業 | 1件2,800,000円 |
緑のまちづくりに関する事業 | 1件1,400,000円 |
教育振興に関する事業 | 1件1,228,200円 |
特定非営利活動法人の主体的な地域づくりを支援する事業 | 1件15,559,000円 |
長沼町におまかせに関する事業 | 1件1,200,000円 |