岐阜県大垣市

オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

大垣市からのご案内

2025/10/10(金) 10:09 【ふるさと納税お問い合わせセンター 対応時間変更のお知らせ】 誠に勝手ながら、システムメンテナンスのため、10月10日(金)は、ふるさと納税お問い合わせセンターの対応時間を下記のとおり変更させていただきます。
通常 8:30~17:15
当日 8:30~16:00
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
2025/09/10(水) 16:44 【重要】岐阜県大垣市の「ふるさとチョイス公式ポイント制度」終了について 日頃より大垣市にご支援を賜り誠にありがとうございます。
この度、大垣市ではポイント制度のリニューアルを実施いたします。
リニューアル内容としては、現行保有されているポイントが【チョイスPayポイント】に移管されます。
ポイント価値は移行前後で変わらず、ポイントを使用したお礼の品との交換も継続して可能となります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
2024/12/05(木) 09:50 令和6年の寄付について 令和6年12月31日 23:59:59までに決済完了されたものが、令和6年中のご寄附となります。
お申し込みを令和6年12月31日までに済ませた場合でも、決済日時が令和7年1月1日午前0時以降となる場合は、令和7年のご寄附となりますのでご注意ください。
2024/12/05(木) 09:50 ワンストップ特例申請書の送付について 12月26日までの申込には、大垣市からワンストップ特例申請用紙を年内に郵送します。
12月27日以降に寄附された方については、順次郵送しますが、お届けが遅れることがありますので、以下からダウンロードしてご利用ください。
【ふるまど】※URLをコピーしブラウザーに貼り付けてアクセスしてください。
https://furusato-madoguchi.jp/service/ogaki/
※ワンストップ特例申請書ご提出締切:令和7年1月10日(金)期限を過ぎる場合も可能な限り速やかにご提出ください。
2023/05/25(木) 13:56 配送先の変更、転送料金のご負担について 【ご注意ください】
寄附申込後に配送先の住所等に変更等が生じた場合は、必ず返礼品発送前に、寄附者様の情報とともに当市にご連絡をお願いいたします。
住所等の変更等があったことをご連絡いただけないまま商品の発送手続きが行われたのち、
返礼品の転送が必要となった場合、転送料金は寄附者様ご負担となりますので、あしからずご了承いただきますようお願いいたします。
また定期便をご利用の方につきましても、ご住所等の変更等がある場合はお早めにご連絡をいただきますようお願いいたします。
2021/03/22(月) 09:29 ふるさとチョイス公式ポイント導入に伴う寄附受付再開について ふるさとチョイス公式ポイント導入に伴い、寄附の受付を停止しておりましたが、
導入が完了しましたので、寄附の受付を再開いたしました。
なお、ふるさとチョイス公式ポイント導入に伴い、大垣市独自ポイントである「大垣市ふるさと納税ポイント」の追加申込みを「令和3年3月8日 9:00」をもって終了いたしました。
今後は、ふるさとチョイス公式ポイントをご利用くださいますようお願いいたします。

大垣市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

岐阜県大垣市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

岐阜県大垣市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

選べる使い道

  • 10.その他市長が適当と認める事業

    市長におまかせください

  • 1.大垣公園及び北公園等の再整備に関する事業

    大垣公園及び北公園等の再整備など

  • 2.公園、緑地及び交通環境の整備に関する事業

    公園の整備、公園遊具の安全対策、道路反射鏡等交通安全施設の整備など

  • 3.産業及び観光の振興に関する事業

    中心市街地の活性化、観光イベントの充実など

  • 4.防災、防犯及び環境保全に関する事業

    防災施設の整備、地域安全パトロールの充実、リサイクルの推進、地球温暖化対策の推進など

  • 5.福祉及び医療の充実に関する事業

    地域福祉の推進、介護等福祉施設の充実、医療機器の整備など

  • 6.小中学校教育の充実に関する事業

    小中学校校舎の整備、小中学校教材の充実など

  • 7.生涯学習の充実及び市民活動の促進に関する事業

    まちづくり市民活動の育成支援、生涯学習の推進など

  • 8.文化及びスポーツの振興に関する事業

    芸術文化・スポーツの振興、指定文化財の保護、体育施設の整備など

  • 9.子育て支援の充実に関する事業

    保育園・幼保園・幼稚園の整備、子育て支援拠点の充実など