団体応援寄附
千代田区内にて公益的活動を行う団体等の支援に活用
カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
お礼の品をさがす
使い道を探す
スクロールできます
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
千代田区政策経営部総務課
TEL: 03-3264-0799
E-mail: furusato-tax@city.chiyoda.lg.jp
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
スクロールできます
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
スクロールできます
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
千代田区(ちよだく)は、徳川幕府の成立から、日本の政治・経済・文化の中心として発展してきました。
江戸城の面影を今なお残す皇居のほか、立法(国会議事堂)、行政(首相官邸や霞が関官庁街)、司法(最高裁判所)の三権の主要機関、世界的なビジネス街として発展する丸の内・大手町、落ち着いた景観とたたずまいを見せる番町・麹町、電気街やポップカルチャーの発信地である秋葉原、古書店街の神保町、スポーツ店街の小川町、繊維街の岩本町など、他に例のない多様で特徴ある街並みが形成されています。
また、日本有数の桜の名所である千鳥ヶ淵、歴史と風格を感じられる赤レンガ造りの東京駅丸の内駅舎などの多数の貴重な文化財、江戸三大祭りの神田祭と山王祭などがまちの魅力となっています。
住所 | 〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1 |
---|---|
URL | https://www.city.chiyoda.lg.jp/ |
電話番号 | TEL:03-5211-4190 |
受付時間 | 総務課 ふるさと納税担当 |
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 6件17,660,000円 |
2009年 | 4件12,410,000円 |
2010年 | 15件5,031,000円 |
2011年 | 9件7,316,000円 |
2012年 | 7件7,124,000円 |
2013年 | 6件9,085,000円 |
2014年 | 2件3,100,000円 |
2015年 | 18件12,617,000円 |
2016年 | 14件3,397,000円 |
2017年 | 14件4,323,000円 |
2018年 | 16件3,487,760円 |
2019年 | 15件8,439,000円 |
2020年 | 11件259,000円 |
2021年 | 12件183,000円 |
2022年 | 13件210,000円 |
2023年 | 11件99,455,775円 |
2024年 | 10,208件1,060,764,394円 |
出典: 総務省より
68,835人
2025年1月1日時点
80人
2024年1月1日~12月31日まで
16.7%
(全国平均 28.8%)
2025年1月1日時点
13.2%
(全国平均 11.2%)
2025年1月1日時点
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-%
(全国平均 14.9%)
※2023年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
スクロールできます
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
スクロールできます
取得するチョイスPayポイント
取得するチョイスPayポイント