ワークショップさんれっど
主な取り扱い:文房具・玩具 食器・グラス キャラクター・ぬいぐるみ
お礼の品
全8件
めいぶつチョイスなら、
直接購入できます。
「ワークショップさんれっど」のお礼の品はめいぶつチョイスの
以下のショップで直接購入できます。

お礼の品の新着感想
可愛いです
ゲストさん
2025年2月7日 20:39
- 大満足
鍋敷きが可愛いのもそうですが、身内が就労支援B型事業所に通っているので同じような方を応援したいと気持ちで寄付しました。
しっかりしていて、何にでも使いやすそうです。たくさん使いたいです。
この度は当麻町へのふるさと納税、また当麻町の応援誠にありがとうございます。
ワークショップさんれっどの肉球鍋敷きをお気に入りいただき大変嬉しく思います。ぜひたくさん使っていただけますと幸いです。
今後とも当麻町をどうぞよろしくお願いいたします。
当麻町ふるさと納税担当
2025/2/13
かわいくて使いやすいサイズ
ゲストさん
2025年2月1日 22:04
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
何の柄が届くか楽しみに待っていました。私のもとに来たのはシマエナガ柄。丁寧に作られていて、手のひらサイズ。毎日の通勤で大切に使っています。すてきながま口ポーチをありがとうございました!
この度は当麻町へのふるさと納税、またいつも当麻町の応援ありがとうございます。
ワークショップさんれっどのがま口財布をお気に入りいただき大変嬉しく思います。こちらは利用者が1つ1つ丁寧に手作りしています。ぜひたくさん使っていただけますと幸いです。
寄付金は当麻町のまちづくりに活用させていただきます。
今後とも北海道当麻町をどうぞよろしくお願いいたします。
当麻町ふるさと納税担当
2025/2/6
寺社巡りのお供に
ゲストさん
2025年1月25日 16:49
- ステキ
寺社巡りが趣味なので、お賽銭用の小銭入れが欲しいと思っていました。デザインも可愛いし、サイズも調度良いです。
この度は当麻町へのふるさと納税、また当麻町の応援ありがとうございます。
当麻町ワークショップさんれっどのがま口財布をお気に入りいただき大変嬉しく思います。ぜひたくさん使っていただけますと幸いです。寄付金は当麻町の町づくりに活用をさせていただきます。
今後とも当麻町をどうぞよろしくお願いいたします。
当麻町ふるさと納税担当
2025/1/29
柄が残念
ゲストさん
2024年5月18日 22:57
前回いただいたものがとても良かったので今回4口寄付をしたのですが、どれも柄がイマイチで使えそうなものが一つもなかった。
この度は当麻町へのふるさと納税、またいつも当麻町の応援誠にありがとうございます。
寄付金は当麻町の町づくりに活用させていただきます。
今後とも当麻町をどうぞよろしくお願いいたします。
2024/5/30
かわいい!
りらくまさん
2024年3月9日 22:08
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
デザインが選べなかったので期待半分心配半分でしたが、大好きな シマエナガ だったので嬉しくて叫んでしまいました。
とてもかわいいし、造りもしっかりしています。内側にポケットも付いています。
利用者様と支援しておられる スタッフの方々を思いつつ 大切に使いたいと思います。
この度は当麻町へのふるさと納税、またいつも当麻町の応援誠にありがとうございます。
返礼品を気に入っていただけ大変嬉しく思います。こちらのお品は当麻町ワークショップさんれっどで利用者が1つ1つ丁寧に手作りしております。ぜひたくさん使っていただけますと幸いです。
寄付金は当麻町の町づくりに活用させていただきますので、今後とも当麻町をどうぞよろしくお願いいたします。
当麻町ふるさと納税担当
2024/3/22
北海道のほぼ中心に位置する当麻町。農林業を基幹産業とし、移りゆく季節をゆっくりと感じられる自然豊かな町です。
我が町は“当麻町だからこそできる”まちづくりに取り組んでいます。
それが「食育 木育 花育」によるまちづくりです。
【当麻の食育とは】食事をする時に発する言葉「いただきます!」の意味を知ることが食育の目的です。町内の子どもたちは給食で食べるお米を自ら育てています。お米作りに関わることで、食べ物にも命があり、自分たちはその命をいただいて生きていることを学びます。
【当麻の木育とは】面積の約65%が山林の当麻町。厳しい北海道の気候の中で生きる樹木は、その命の力強さを物語ります。その樹木たちが住宅や家具に活用されていることは私たちの生活を豊かにし、心に温もりを与えます。未来へ山林を残すために伐って、同じ場所に植林する循環型林業を進めています。
【当麻の花育とは】自然豊かな当麻町。美しく咲く花からは、彩り、心地よい香り、風に揺られて歌う姿…五感を通して命の優しさを伝えます。花の優しさに包まれながら過ごす当麻の時間は、“心のふるさと体験”を感じ、穏やかに過ぎていきます。
~全部ある当麻町~
「自然の中で暮らしたい!」「新しいことに挑戦したい!」「いい環境の中で子育てしたい!」「家族の時間を大切にしたい!」
小さな町だからこそ、そこに暮らす人々、そこに訪れる人々のたくさんの“したい!”を応援したいと考えています。
「あれ?当麻町なら…全部できる?」決して都会のような“便利”な町ではないかもしれないけれど、人として心豊かに過ごしていける生活が当麻町にはあります。
ふるさと納税による寄附は、こうしたまちづくりの柱となる事業に活用させていただいています。今後も当麻町が進めるまちづくりに、応援のほどよろしくお願いいたします。
