2021/12/03 (金) 09:00
ついに!!マンゴー特集開始! 【宮崎県日南市】
12月に入り、いよいよ今年も残すところ1か月!!
寒さも増して、街中ではイルミネーションが見られるようになりましたね♪
今回のブログでは、そんな賑やかな街の雰囲気に負けない返礼品をご紹介♪
・人気爆発中!!とろける食感☆「完熟マンゴー」
・毎月ワクワク♪年末年始限定!!「宮崎牛」の定期便
・日南市自慢のお肉☆「黒毛和牛ロースステーキ」&「宮崎牛肩(ウデ)スライス」
ご家族やご友人と日南市の美味しいものを囲んで、この冬を楽しんでください♪
☆人気爆発中!!完熟マンゴー☆
●BB20-191 ≪期間・数量限定≫日南産完熟マンゴー(2L×2玉)
●CA10-20 ≪期間・数量限定≫みやざき完熟マンゴー(2~3玉)
☆年末年始限定!!『宮崎牛』の定期便☆
●I18-21 年末年始限定≪6か月お楽しみ隔月定期便≫宮崎牛スライス&焼肉セット(総計5.2kg)
●F54-21 年末年始限定≪3か月お楽しみ定期便≫宮崎牛焼肉セット(総計1.6kg以上)
↓↓行く年来る年【年末年始特集】はコチラ☆↓↓
☆日南市のうめぇもんをご紹介☆
●CD27-21 牛肉≪期間・数量限定≫黒毛和牛ロースステーキ(計800g)宮崎県産
●C65-21 ≪肉質等級4等級以上≫宮崎牛肩(ウデ)スライス(計1kg)
↓↓その他、日南市のうめぇもん祭【人気&緊急支援品&訳あり】はコチラ☆↓↓
~日南市のNEWS~

〇『飫肥DENKEN WEEK2021』開催!!
11月下旬に、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている飫肥地区で、伝統的建造物と現代アートがコラボレーションした『飫肥DENKEN WEEK2021』が開催されました。『DENKEN WEEK』は、飫肥の風情ある武家屋敷の町並みにもっと親しんでいただきたいと企画されたもので、2018年より過去3回開催。新たな価値観の創造を狙いとした『飫肥DENKEN WEEK2021』の開催にあたり、総合プロデューサーの小松孝英氏の案内で、高橋市長と都甲教育長が会場を視察するとともに、参加アーティストと意見交換を行いました。

〇てげうめぇ~っちゃが!!「みやざき地頭鶏」
日本有数の畜産県である宮崎県。数々のブランド牛や豚がありますが、「地鶏」もありますよ~!!そこで、今回は『みやざき地頭鶏(じとっこ)』についてご紹介いたします♪
宮崎の地鶏といえば『みやざき地頭鶏』!!ルーツをたどれば江戸時代に飼育されていたニワトリで、その美味しさから地頭職に献上しているうちに「地頭鶏(じとっこ)」と呼ばれるようになったそうです。
昭和18年(1943年)に国の天然記念物に指定され、昭和60年(1985年)にこの鶏を原種としたブランド鶏の開発が始まり、平成16年(2004年)から『みやざき地頭鶏』として流通するようになりました。
『みやざき地頭鶏』の特長は、噛めば噛むほどあふれる旨味たっぷりの肉汁。極上の旨味が味わえる逸品です!!ぜひ、みなさまにも味わっていただきたい…
そこで、ご自宅でも本格的な味を楽しんでいただけるように『みやざき地頭鶏』を返礼品としてご用意いたしました!
ぜひこの機会に、てげうめぇ~『みやざき地頭鶏』を味わってみてはいかがでしょうか♪
~ 日南市のご紹介 ~
日南市は、九州の南部に位置し、太平洋に面した日南海岸や飫肥杉に囲まれ、豊かな自然に恵まれています。
市内には、飫肥藩伊東家5万1千石の城下町飫肥や港町油津、森林セラピー基地の猪八重渓谷など、歴史のある町並みや、海の幸、山の幸の魅力あふれるまちです。
海幸・山幸神話の舞台として神話にも登場する日南海岸には多くの観光客が訪れます。
また、温暖な気候を活用して、プロスポーツチームのキャンプやサーフィンが盛んで、それを楽しみに全国からファンや愛好家が訪れるなど、古き良き伝統と新しいスポーツ・レジャーが共存しています。
穏やかな気候と人が生み出す日南市の魅力をぜひお楽しみください。
↓↓↓日南市ふるさと納税はコチラ↓↓↓
◆お役立ちメール◆
返礼品の新着情報や、日南市のニュースをイチ早く!!お届けします☆
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
最後までお読みいただきありがとうございます。
これからも定期的に情報を発信していきます☆彡