丸仙製パン株式会社様 ふるさと応援特産品創出等支援事業 特集ページ

こちらのプロジェクトに目を留めてくださりありがとうございます。 志摩市ふるさと納税担当です。

プロジェクト名

プロジェクト期間:2025年9月1日~12月31日

【丸仙製パンとは?】
丸仙製パンは、昭和21年の創業から70年以上、地域の方々に愛されるパンとお弁当を作り続けてきました。

どこか懐かしい味わいのパンは、店頭だけでなく、地域のホテルや学校の給食、介護施設などへも毎日お届けしています。
皆様の「いつもの味」として、日々の食卓を支えるお手伝いができることを誇りに思っています。

人気の移動販売では、メロンパンやてこね寿司を載せて、今日も皆様の町を訪れます。
これからも変わらぬ素朴な味と安心を、皆様の毎日に届けてまいります。

【丸仙製パンの魅力】
単なるパン屋ではなく、志摩の人々の生活に深く溶け込んでいる点が大きな魅力です。
学校給食や介護施設、ホテルへ毎日パンを届けることで地域の食生活を支え、人気の移動販売ではお客様と直接ふれあう。
丸仙製パンは、地域の人々にとって「あって当たり前」の日常の風景であり、"地域の台所"のような存在です。

【丸仙製パンのこだわり】
丸仙製パンのこだわり、それは創業以来75年以上変わらない「手作り」にあります。
効率だけを求めるなら、機械化も一つの答えかもしれません。
職人がその日の生地と対話し、長年の経験と感覚を頼りに手で確かめながら愛情を込めて作る。
機械では決して真似のできない、手のひらから伝わる温もり。
それが、丸仙製パンのどこか懐かしく、優しい味わいの秘密です。

【寄附の使い道】
ふるさと納税の返礼品として「丸仙製パンのパン」が大変ご好評をいただいております。
しかしその人気に伴い、パンの保管や箱詰めのスペースが不足し、増え続ける需要への対応が困難な状況です。
そこで、この問題を解決し、返礼品を安定的にお届けするため、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングを実施いたします。
プロジェクトでいただいたご支援により、冷凍ストックと作業スペースを新設し、供給体制を強化します。
将来的には、現在の人気商品に加えて新商品の開発も進めてまいります。

志摩の地で75年以上、皆様の食卓に寄り添い、愛されてきた「丸仙のパン」。
今、その感謝の気持ちを込めて、私たちのパンが志摩を飛び出します。
全国の食卓へおいしさと豊かさを届け、このパンが寄附者様と地域の人々をつなぐ架け橋となり、たくさんの笑顔が生まれることを願って。
新プロジェクト「パンがつなぐ、志摩、ひと、未来。~旅するパンで地域に笑顔を~」が、はじまります。

目標寄附額

36,500,000円

現在

-------円

丸仙製パンの返礼品はこちら