“松阪牛”ストーリー 3rd
松阪牛の中の松阪牛~特産松阪牛
松阪地方では古くから、但馬地方(兵庫県)生まれで紀州育ちの若い雌牛を役牛として導入していました。明治以降はそうした役牛を長期肥育することで 肉質の優れた松阪牛として生産してきました。


松阪牛の中でも兵庫県産の子牛を導入し、
松阪牛生産区域で900日以上肥育したものを『特産松阪牛』と呼んでいます。
一般的に牛を長く肥育することは、通常よりコストとリスクを負うため、
特産松阪牛は熟練の農家が秘伝の匠の技を駆使して大切に育て上げます。
『生きたまま熟成』させる特産松阪牛は、生産頭数が少なく、松阪牛全体の数パーセントしか存在しません。

この稀少性の高い『特産松阪牛』こそがまさに
『松阪牛の中の松阪牛』『松阪牛のスペシャルグレード』なのです。
【特産松阪牛の特長】

・肉眼で見えないほどのきめの細かいサシ(霜降り)
・見た目とは逆に、まろやかでくどくない脂の旨み
・常温で溶け出すほど脂肪融点がひときわ低く、とろけるような口どけ
・おはしで軽く切れてしまうほどの柔らかな肉質
・甘く深みのある上品な香り
・赤みの部分は、色味が濃く、凝縮された肉のうまみがぎっしり!
生産方法をこだわり抜いた自信作、贅沢な松阪牛を堪能してください!
【6-7】特産松阪牛 すき焼き肉(ウデ、モモ)500g【限定10セット/月】
60,000円以上の寄付でもらえる
特産松阪牛の中でも特に伝統的な肥育方法で長期肥育され大事に育て上げられた牛さんだけを仕入れています。
生産農家さんに出向き、牛さんを品定めをし直接買い付けをしています。
昔ながらの松阪牛は、焼いたときの肉本来の香り脂身の甘味や赤身の旨味は格別です。
伝統と文化を味わえる 『おう児牛肉店の特産松阪牛』 をどうぞご賞味くださいませ。
【6-8】特産松阪牛 水炊き・しゃぶしゃぶ用(ウデ、モモ)500g【限定10セット/月】
60,000円以上の寄付でもらえる
特産松阪牛の中でも特に伝統的な肥育方法で長期肥育され大事に育て上げられた牛さんだけを仕入れています。
生産農家さんに出向き、牛さんを品定めをし直接買い付けをしています。
昔ながらの松阪牛は、焼いたときの肉本来の香り脂身の甘味や赤身の旨味は格別です。
伝統と文化を味わえる 『おう児牛肉店の特産松阪牛』 をどうぞご賞味くださいませ。
【7-7】特産松阪牛 水炊き・しゃぶしゃぶ用(カタロース)400g【限定10セット/月】
70,000円以上の寄付でもらえる
特産松阪牛の中でも特に伝統的な肥育方法で長期肥育され大事に育て上げられた牛さんだけを仕入れています。
生産農家さんに出向き、牛さんを品定めをし直接買い付けをしています。
昔ながらの松阪牛は、焼いたときの肉本来の香り脂身の甘味や赤身の旨味は格別です。
伝統と文化を味わえる 『おう児牛肉店の特産松阪牛』 をどうぞご賞味くださいませ。
【7-6】特産松阪牛 すき焼き用(カタロース)400g【限定10セット/月】
70,000円以上の寄付でもらえる
特産松阪牛の中でも特に伝統的な肥育方法で長期肥育され大事に育て上げられた牛さんだけを仕入れています。
生産農家さんに出向き、牛さんを品定めをし直接買い付けをしています。
昔ながらの松阪牛は、焼いたときの肉本来の香り脂身の甘味や赤身の旨味は格別です。
伝統と文化を味わえる 『おう児牛肉店の特産松阪牛』 をどうぞご賞味くださいませ。
【8-5】特産松阪牛 すき焼き用(ロース)300g【限定10セット/月】
80,000円以上の寄付でもらえる
特産松阪牛の中でも特に伝統的な肥育方法で長期肥育され大事に育て上げられた牛さんだけを仕入れています。
生産農家さんに出向き、牛さんを品定めをし直接買い付けをしています。
昔ながらの松阪牛は、焼いたときの肉本来の香り脂身の甘味や赤身の旨味は格別です。
伝統と文化を味わえる 『おう児牛肉店の特産松阪牛』 をどうぞご賞味くださいませ。
まだまだあります、松阪牛を色んな食べ方でご賞味ください!
【3-2】松阪牛 すき焼き肉(ロースまたは肩ロース) 400g
30,000円以上の寄付でもらえる
松阪牛独特の霜降りをすき焼きで堪能していただき、松阪牛の旨味を味わってください。
※写真:すき焼き用(肩ロース)約600g
-
- 蔵
- 別送
- 日指定
【5-8】松阪肉 赤身ステーキ(焼肉)
50,000 円
提供事業者:千力株式会社 TEL:0598-31-2929
-
- 蔵
- 別送
- 日指定
【5-9】松阪肉 サーロインステーキ
50,000 円
提供事業者:千力株式会社 TEL:0598-31-2929
【寄附金の使い道】~活力ある産業~ 農林水産・観光振興等

松阪市では、若い世代の人口流出が増加しており、その解決策のひとつとして働く場の確保が挙げられます。働く場を確保することは、生涯を通じ市民が松阪市で生活していくための土台を築くことにつながります。
松阪市には、豊かな自然を生かした農林水産業、交通の要衝としての利点を生かした商工業、歴史・文化・食などを生かした観光業など、地域の特性を生かしたさまざまな産業が存在しており、これらの産業のさらなる活性化を図ります。あわせて新たな産業の創出を促進することや企業の誘致・連携を進めます。