【1万円以下の返礼品はこちら!】ちょこっと上野原市を感じてみませんか。
ふるさと納税って気になるけど敷居が高いな~ ふるさと納税してみたいけど返礼品選びが難しいな~ そんな、ふるさと納税が「ちょこっと」気になる皆さまに、今回、上野原市より【1万円以下の返礼品】をご紹介いたします。 初めてのふるさと納税でお試しに選んでみてもよし。ご自身のふるさと納税限度額の調整で選んでみてもよし。 でも一歩踏み出してみると、あれ?上野原の魅力に沼っている。 リピーター続出中!!上野原市の返礼品をぜひお試しください。
パキスタンで採れたピンク色の岩塩「パハール岩塩」
現代ソーセージ研究家・村上武士シェフがおくるソーセージの世界
地元愛から生まれた身体に優しい「梅とらっきょう」
4代続く和菓子屋の名菓「あんどうなつ」
自然栽培で育てられたブルーベリーを大切に手摘みしました
しっとりふわふわ新食感!大人気のチョコレート洋菓子
一徹堂ファンにはたまらない!ラーメン屋こだわりの逸品
メディア多数紹介!深みある純手炒り麦茶
貴重な在来種の大豆「せんごく」で作られた熟成甲州味噌
【上野原市ふるさと納税担当よりご挨拶】
上野原市では今年も数々の返礼品を皆さまへご紹介してまいりました。
一律に”ふるさと納税返礼品”と言っても、全国の自治体でふるさと納税を運用している中で
自治体ごとに返礼品も違いますし、「いったいどこの自治体に寄附をしたら良いのだろう」と
悩んでしまわれる方もたくさんいらっしゃると思います。
そこで、皆さまへまず「山梨県上野原市」に興味をもってもらうため、ちょこっと手を伸ばして寄附をしてみたくなる返礼品をご紹介いたしました。
大人気のパハール岩塩から、上野原といえば!の名物あんどうなつまで
皆さんの気になる返礼品はございましたか?
ぜひ今年の年納めに上野原市ふるさと納税をご活用いただけますと幸いです。
山梨県上野原市について
上野原市は山梨県の最東部で、首都圏中心部から約60から70km圏に位置し、首都東京を中心とする関東圏から山梨県への東玄関として重要な交流拠点となっています。
また、地域内を流れる桂川、秋山川、鶴川、仲間川及びそれらの支流によって形成された河岸段丘が住民生活の基盤をなしており、山岳・段丘・河川がつくりだす自然環境は、日照時間が長い等様々な自然の特性に恵まれています。なお、桂川・秋山川はともに相模川水系であり、神奈川県における主要な水道供給源となっています。