山梨県甲斐市がおくる極上ワイン特集

ワインの産地で有名な山梨県。その北西に位置し、南北に細長い甲斐市は、北部は国の特別名勝「昇仙峡」やワイナリーなどの観光名所があり、南部は清流・釜無川の恵みを受けて、豊かな農地と市街地が広がっております。日照時間が長く、昼夜の寒暖差があり、雨の少ない甲斐市の気候は、ワイン用のぶどう栽培に適しており、市内には、「サントリー登美の丘ワイナリー」「敷島醸造」「シャトレーゼベルフォーレワイナリー」の3つのワイナリーが、それぞれ魅力あふれるワインを造っています。この機会に甲斐市のワインをお試しいただき、極上のワインに酔いしれてみてください。

輝かしい受賞歴をもつ「サントリー登美の丘ワイナリー」

自園産ぶどう100%にこだわり、 土からつくった最高峰ワイン

輝かしい受賞歴をもち、最高峰のワインを造り続けている「サントリー登美の丘ワイナリー」。
ワイン造りにかけては、100年あまりの歴史を持ち、日本ワインの先駆け的なワイナリーとなります。
広大な自家ぶどう畑で、頑なに土からつくり上げ、ひとつひとつ丁寧に育てたぶどうが手摘みされ、ワインに醸され、瓶詰されるまで、一貫したワイン造りを行っています。

サントリー登美の丘ワイナリー 甲斐オリジナルワインセット フロムファーム 甲斐 赤 2020 & 甲斐 白 2022 750ml×2 ワイン 赤ワイン 白ワイン 飲み比べ セット オリジナルワイン 甲斐市 辛口 山梨 H-78

43,000円以上の寄付でもらえる

詳細

山梨県甲斐市に位置する登美の丘ワイナリーが開発した甲斐市オリジナルの限定ワイン。人気の赤・白をセットで楽しめます。

■甲斐 赤 2020
「エレガントな果実香と、奥行きを感じられる調和のとれた味わい」を目指して試作を繰り返し、欧州系の品種に日本で生まれた「ビジュノワール」をブレンドすることで甘くジューシーな味わいとやわらかさ、やさしさが感じられるワインに仕上がりました。
品種構成:カベルネ・ソーヴィニヨン40%、ビジュノワール23%、プティ・ヴェルド20%、メルロ14%、カベルネ・フラン3%

■甲斐 白 2022
登美の丘ワイナリー自園産ぶどうの特長であるやわらかさ、ふくよかさを活かしながら、和柑橘の爽やかな香りの奥にオレンジのような甘さを想起させる香りが感じられます。
品種構成:甲州:58%、シャルドネ:20%、リースリング・フォルテ:19% その他

サントリー登美の丘ワイナリー 限定赤白ワインセット 750ml×2 フロムファーム 甲斐 白 2022 & 登美の丘 ブラック・クイーン&マスカット・ベーリーA 2020 赤ワイン 白ワイン 飲み比べ セット オリジナルワイン 甲斐市 辛口 ミディアム 山梨県 山梨 H-79

45,000円以上の寄付でもらえる

詳細

「登美」は徹底した収量制限により、自園の中でも最高品質のぶどうだけを使用した登美の丘ワイナリーのフラッグシップワインです。どちらのワインも日本固有品種を使用し、果実味豊かで柔らかな調和のとれた口当たりに仕上がっております。
日本の食卓にぴったりと合うワインをぜひご家庭でお楽しみください

■甲斐 白 2022
登美の丘ワイナリー自園産ぶどうの特長であるやわらかさ、ふくよかさを活かしながら、和柑橘の爽やかな香りの奥にオレンジのような甘さを想起させる香りが感じられます。

■登美の丘 ブラック・クイーン&マスカット・ベーリーA 202
川上善兵衛の生誕100周年を記念し、善兵衛が生み出した日本固有品種、ブラック・クイーンとマスカット・ベーリーAのブレンドによってつくられたワインです。穏やかな酸味とふくらみのある果実味を引き出し、華やかな香りや、柔らかさをもったマスカット・ベーリーAをブレンドすることにより、調和のとれたしなやかな味わいのワインに仕上げました。

つくり手メッセージ

つくり手メッセージ

川上善兵衛とサントリーとの歴史は創業者の鳥井信治郎の代まで遡ります。善兵衛が命懸けでつくった日本独自品種、それをサポートした鳥井信治郎。日本でのワインづくりを夢見た二人の想いは、今登美の丘ワイナリーで結実しています。
このワインは、そんな善兵衛の想いと、善兵衛開発品種をこれまで育んできた登美の丘ワイナリーのつくり手の技術が融合したワインです。
ブラック・クイーンを完熟させる事によって、酸度を下げつつ充実したタンニンを確保し、マスカット・ベーリーAからは、香りのふわっとした立ち上がり、中盤から後半にかけてのやわらかさや旨味の余韻を補っています。
登美の丘らしい、やわらかく、調和の取れた味わいを是非お楽しみください!

サントリー登美の丘ワイナリーのワインをご紹介!

地元で収穫された葡萄を使ってワイン造りをしている「敷島醸造」

多くのワイン愛好家から高い評価を得る秘訣とは

当ワイナリー一番のこだわりは全て自社農場で取れた葡萄を使用しているということ。ワインづくりは葡萄づくりから始まるという想いは創業当初から一貫し、純粋な日本ワインを作り続けています。そのため、輸入ワインのブレンドや契約農家からの仕入れは行っておりません。また、極力自然に近い形で安全・安心に皆様にお届けするため、除草剤不使用・減農薬にこだわった自然農法で葡萄を育てています。

葡萄の栽培からワインの製造まで一貫して行っています。

「この土地で栽培したおいしいぶどうのワインの味を知っていただきたい。ぜひワイナリーにもお越しいただき、私たちのワインづくりへの思いや甲斐市のまちの良さを知ってほしい。」と話す敷島醸造の飯沼さん。
茅ヶ岳の標高600mに自社農園を持ち、少量高品質のワインづくりを目指し、栽培から醸造まで一貫して行っています。

【敷島 赤 & 敷島 白】赤白2本セット 720ml ×2 敷島醸造 赤ワイン 白ワイン ワイン わいん 日本ワイン ワインセット 辛口ワイン 国産ワイン ギフト お祝い 飲み比べ 山梨 甲斐市 F-1

17,000円以上の寄付でもらえる

詳細

山梨県甲斐市の自社農園で栽培・収穫されたぶどうでつくられた赤ワインと白ワインをお愉しみいただける赤白2本セットです。

■敷島 赤(一升瓶)
豊かな陽光と土壌に恵まれた山梨県の自社農場で育ったベリーA種で作りました。フルーティーで程良い酸味と豊かな香りが特徴のミディアムタイプの赤ワインです。

■敷島 白(一升瓶)
収穫したぶどうを除梗し、低圧力で軽く搾汁することにより苦みのない果汁を取り、上澄み果汁のみを発酵させて造った辛口の口当たりのよいワインです。

世界的にも珍しい一升瓶ワインを取り扱っています。

敷島 赤 一升瓶 1800ml フルーティーで程良い酸味と豊かな香り 敷島醸造 赤ワイン ワイン わいん 日本ワイン 国産ワイン ミディアム 山梨 甲斐市 ギフト お祝い F-4

15,000円以上の寄付でもらえる

詳細

豊かな陽光と土壌に恵まれた山梨県の自社農場で育ったベリーA種で作りました。フルーティーで程良い酸味と豊かな香りが特徴のミディアムタイプの赤ワインです。

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

作り手のメッセージ

作り手のメッセージ

農家出身だからこそ葡萄づくりにはとことんこだわります。手をかければかけるほどしっかりと育ってくれる葡萄。太陽が照り付ける暑い夏の日も雪が降る冬の日も手塩にかけて育てた葡萄はしっかりと応えてくれ、またワインの質にもしっかりと現れるのです。逆に手を抜いてしまうと、それもまたしっかりと現れます。そう、本当に毎年子育てをしているかのようなのです。の小さな町が後世にわたり、ワイン作りを通じた地域共生の場になることを願い、これからも地域密着で自然の恵みと皆様に感謝しながら、ワインの魅力を発信しつづけていきます。

敷島醸造のワインをご紹介!

市内3ワイナリーのワインを飲み比べ

ワイン用のぶどう栽培に適した3つの条件「雨が少ない」、「日照時間が長い」、「昼夜の寒暖差が10℃以上ある日が多い」が揃う、ワイン造りに最適な甲斐市。
そんな甲斐市内にある3つのワイナリーのワインを飲み比べることができます。
ワインが持つ個性の違いを楽しめることができます。

寄附金の使い道

皆様から頂いたあたたかいご寄付は、以下の使い道に沿って有効に活用させていただいております。