あまりん苗品質向上プロジェクト
こんにちは!『観光農園ロコファーム HANYU』です!

『観光農園ロコファーム HANYU』は、埼玉県羽生市に2020年2月にオープンした観光農園です。地元・地域活性化を目的に『Loco farm(ロコファーム)』として、いちご狩り体験や収穫体験などの農業体験が楽しめる、一年を通して訪れることができる農園を目指しています。おかげさまで就農してから5年が経ち、県内外から年間13,000人を超えるお客様にご来園いただいております。
埼玉県が誇るいちご、『あまりん』!

多数のTV番組で取り上げられるなど、今脚光を浴びているいちご、『あまりん』。日本野菜ソムリエ協会主催「全国いちご選手権」で最高金賞を3年連続で受賞し、今日本で最も勢いのあるいちごです。何といってもその強い甘みが特徴で、他の品種とは一線を画すスイートさに心奪われる方が続出しております。ひとつの苗に出来るイチゴの数が少なく、その分甘さが一粒に凝縮されているので、口に入れた瞬間に、芳醇な強い甘みが広がります。品質維持のため埼玉県内でしか栽培が許可されておらず、また1回の収穫に8粒程度しか採れないことから、『幻のいちご』とも呼ばれています。
ロコファームのこだわり

『観光農園ロコファーム HANYU』は、羽生市を中心に展開する老舗スーパー「ケンゾー」が手掛ける観光農園です。いちごを知り尽くしたケンゾーだからこそ可能な、長年の経験と目利きの力で、最高品質のいちごを提供しております。また、当園では出来るだけ減農薬にこだわり、安心・安全ないちご作りを目指して栽培しております。地域に根ざした信頼と実績を持つケンゾーの技術とこだわりが詰まった、特別ないちごの味わいをお楽しみください。
寄附の使い道

例年ご好評をいただいている、埼玉県産プレミアムいちごの『あまりん』。その食味・品質向上の為には安定した苗づくりが不可欠となっております。実際に、2024年夏の育苗の際にも苗数を増やすことから、過密栽培となってしまい、病気で倒れてしまう苗もありました。さらに多くの皆様に『あまりん』の美味しさを安定してお届けするため、今回のクラウドファンディングでは、ハウス増設に必要な設備費や人件費として、ご支援をお願いしております。ハウスを増設することで1つ1つの苗にゆとりを持たせ、より品質の安定した『あまりん』を増産することを図っております。
寄附をいただいたその先
『観光農園ロコファーム HANYU』の開園から5年、当農園の『あまりん』は直売所等に並べば即完売となるほど、皆様にご愛顧いただいている品種に成長いたしました。しかし、より多くの『あまりん』ファンに安定してお届けするためには、設備の拡大が必要不可欠でした。ロコファームが位置している羽生市への貢献という意味も含め、このプロジェクトでいただいたご支援をもとに頑張っていきたいと思っております。より美味しいいちごを皆様にお届け出来るよう、今後も精進してまいります。
