✨美酒王国・横手の日本酒特集🍶✨
横手市内には、5軒の蔵元があります。品質の良い米と清らかな水が、香りよく味わい深い日本酒を作ります。横手は、秋田の日本酒を築きあげてきた「山内杜氏」の故郷であり、酒造りの伝統の技を引き継いできました。

阿櫻酒造株式会社
~飲む方に、蔵人の情熱が伝わる酒~
日の丸醸造株式会社
~常に探求心をわすれずに、そして愉しい酒造り~
浅舞酒造株式会社
~酒は田んぼから生まれる~
株式会社 大納川
~心を酔わす酒造り~
↓ 🍶 人気な日本酒はこちら 🍶 ↓
-
- 常
- 別送
【大納川】2大ブランド贅沢5種呑み比べセット(大納川 純米 、大…
40,000 円
大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。 特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山の伏流水を用いての洗米作業、甑への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 【山内杜氏とは?】 秋田の杜氏集団「山内(さんない)杜氏」の故郷、秋田県横手市山内地域の米と水を使うという条件で、この山内杜氏の商標を使って良いと認められ、 秋田県で唯一この商標で商品化できる大納川の山内杜氏ブランドです。 仕込み時期には毎朝往復2時間かけて山内地域の水を1,000L汲みに行き、米は山内産めんこいなを使用しております。 雪深い秋田の幻想を感じながらお飲みいただける秋田県限定商品です。
-
- 常
- 定期
- 別送
【大納川】《定期便2ヶ月》純米酒2大ブランド呑み比べセット(大…
36,000 円
大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。 特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山の伏流水を用いての洗米作業、甑への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 【山内杜氏とは?】 秋田の杜氏集団「山内(さんない)杜氏」の故郷、秋田県横手市山内地域の米と水を使うという条件で、この山内杜氏の商標を使って良いと認められ、 秋田県で唯一この商標で商品化できる大納川の山内杜氏ブランドです。 仕込み時期には毎朝往復2時間かけて山内地域の水を1,000L汲みに行き、米は山内産めんこいなを使用しております。 雪深い秋田の幻想を感じながらお飲みいただける秋田県限定商品です。 【大納川純米】 この純米は、3温度帯(冷酒・常温・熱燗)全てで美味しく飲めるスタンダード酒です。米の旨味を感じてもらいたく70%の精米にチャレンジしました。 ほどよい酸と旨味のある味わいが特徴です。 原料米:一般米/精米歩合 70%/アルコール度数15度/蔵付き酵母 【山内杜氏 純米】 仕込み時期には毎朝1時間かけて、山内地域の水を1000L汲みに行き、山内産めんこいなを使用した秋田県限定商品です。 毎日飲んでも飲み飽きず、冷でも燗でも飲める酒。 原料米:一般米/精米歩合70%/アルコール度数15度/蔵付き酵母
-
- 常
- 別送
【大納川】人気3種呑み比べセット 蔵型ケース入(大納川 純米 30…
16,000 円
大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。 特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山の伏流水を用いての洗米作業、甑への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 この商品は、奥行きと余韻の力強さのある純米大吟醸、気品あふれる香りの純米吟醸、米の旨味たっぷりの純米の3種300mlを、ハンドキャリーで持てるギフトカートンに詰め合わせた贅沢な呑み比べセットです。 それぞれの味わいや趣の違いを、是非お楽しみください。 【大納川 純米】 この純米は、3温度帯(冷酒・常温・熱燗)全てで美味しく飲めるスタンダード酒です。米の旨味を感じてもらいたく70%の精米にチャレンジしました。 ほどよい酸と旨味のある味わいが特徴です。 原料米:一般米/精米歩合 70%/アルコール度数15度/蔵付き酵母 【大納川 純米吟醸】 秋田を代表する酒造好適米「秋田酒こまち」を55%まで磨き上げ、唯一無二の蔵付き酵母で醸しました。華やかさとお淑やかさを兼ね備えた上品な香りと、秋田酒こまちのチャーミングな旨味のハーモニーをお楽しみください。 原料米:秋田酒こまち/精米歩合 55%/アルコール度数15度/蔵付き酵母 【大納川 純米大吟醸】 秋田を代表する酒造好適米「秋田酒こまち」を40%まで磨き上げ、きょうかい1801酵母で醸した純米大吟醸酒。手作業による丁寧な仕上げを施しており、気品ある香りとすっきりとした飲み口の逸品です。 原料米:秋田酒こまち/精米歩合 40%/アルコール度数15度/きょうかい1801
-
- 常
- 別送
【大納川】大納川 純米大吟醸 1800ml×1本
22,000 円
大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。 特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山の伏流水を用いての洗米作業、甑への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、 より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 【大納川 純米大吟醸】 秋田を代表する酒造好適米「秋田酒こまち」を40%まで磨き上げ、きょうかい1801酵母で醸した純米大吟醸酒。手作業による丁寧な仕上げを施しており、気品ある香りとすっきりとした飲み口の逸品です。 原料米:秋田酒こまち/精米歩合 40%/アルコール度数15度/きょうかい1801
-
- 常
- 別送
【大納川】大納川 純米大吟醸原酒 桐箱入り 1800ml×1本
44,000 円
大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。 特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山の伏流水を用いての洗米作業、甑への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、 より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 【大納川 純米大吟醸原酒】 秋田を代表する酒造好適米「秋田酒こまち」を35%まで磨き上げ、きょうかい1801酵母で醸した純米大吟醸を原酒のまま瓶詰めをしました。更に杜氏自ら、昔ながらの和釜を用いて一本一本手作業による瓶燗火入を施した極上の逸品です。 原料米:秋田酒こまち/精米歩合 35%/アルコール度数16度/きょうかい1801
-
- 常
- 別送
【大納川】山内杜氏 純米 180ml×6本
10,000 円
大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。 特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山の伏流水を用いての洗米作業、甑への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 【山内杜氏とは?】 秋田の杜氏集団「山内(さんない)杜氏」の故郷、秋田県横手市山内地域の米と水を使うという条件で、この山内杜氏の商標を使って良いと認められ、 秋田県で唯一この商標で商品化できる大納川の山内杜氏ブランドです。 仕込み時期には毎朝往復2時間かけて山内地域の水を1,000L汲みに行き、米は山内産めんこいなを使用しております。 雪深い秋田の幻想を感じながらお飲みいただける秋田県限定商品です。 【山内杜氏純米】 山内杜氏のふるさと横手市山内産の米と水で仕込みました。 毎日飲んでも飲み飽きず、冷でも燗でも飲める酒。 原料米:一般米/精米歩合70%/アルコール度数15度/蔵付き酵母
-
- 常
- 別送
【大納川】山内杜氏 純米 300ml×6本
16,000 円
大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。 特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山の伏流水を用いての洗米作業、甑への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 【山内杜氏とは?】 秋田の杜氏集団「山内(さんない)杜氏」の故郷、秋田県横手市山内地域の米と水を使うという条件で、この山内杜氏の商標を使って良いと認められ、 秋田県で唯一この商標で商品化できる大納川の山内杜氏ブランドです。 仕込み時期には毎朝往復2時間かけて山内地域の水を1,000L汲みに行き、米は山内産めんこいなを使用しております。 雪深い秋田の幻想を感じながらお飲みいただける秋田県限定商品です。 【山内杜氏純米】 山内杜氏のふるさと横手市山内産の米と水で仕込みました。 毎日飲んでも飲み飽きず、冷でも燗でも飲める酒。 原料米:一般米/精米歩合70%/アルコール度数15度/蔵付き酵母
-
- 常
- 別送
【大納川】山内杜氏呑み比べセット(山内杜氏 純米 720ml×1本、…
14,000 円
大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。 特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山の伏流水を用いての洗米作業、甑への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 【山内杜氏とは?】 秋田の杜氏集団「山内(さんない)杜氏」の故郷、秋田県横手市山内地域の米と水を使うという条件で、この山内杜氏の商標を使って良いと認められ、 秋田県で唯一この商標で商品化できる大納川の山内杜氏ブランドです。 仕込み時期には毎朝往復2時間かけて山内地域の水を1,000L汲みに行き、米は山内産めんこいなを使用しております。 雪深い秋田の幻想を感じながらお飲みいただける秋田県限定商品です。 【山内杜氏 純米】 山内杜氏のふるさと横手市山内産の米と水で仕込みました。 毎日飲んでも飲み飽きず、冷でも燗でも飲める酒。 原料米:一般米/精米歩合70%/アルコール度数15度/蔵付き酵母 【山内杜氏 純米吟醸】 山内杜氏のふるさと横手市山内産の米と水で仕込みました。 華やかな香りとスッキリとした飲み口のお酒です。 原料米:一般米/精米歩合55%/アルコール度数15度/蔵付き酵母
-
- 常
- 別送
【大納川】疾病退散アマビエラベル呑み比べセット(大納川 純米 …
18,000 円
横手の酒蔵「大納川」より疾病退散の願いを込めたアマビエラベル、純米吟醸1本と純米2本のセットです。 大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。 特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山の伏流水を用いての洗米作業、甑への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、 より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 【アマビエラベルについて】 光り輝く姿で海中から現れ、疫病を鎮めると言われている「半人半魚の妖怪アマビエ」。アマビエの力を借りて新型コロナ感染拡大の いち早い収束と「みんなが笑顔で乾杯出来ますように!!」の願いをラベルに込めました。 人気のアマビエラベルと、純米吟醸「金のアマビエ」との呑み比べをお楽しみください。
-
- 常
- 別送
【大納川】純米吟醸2大ブランド呑み比べセット(大納川 純米吟醸…
18,000 円
大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。 特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山の伏流水を用いての洗米作業、甑への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 【山内杜氏とは?】 秋田の杜氏集団「山内(さんない)杜氏」の故郷、秋田県横手市山内地域の米と水を使うという条件で、この山内杜氏の商標を使って良いと認められ、 秋田県で唯一この商標で商品化できる大納川の山内杜氏ブランドです。 仕込み時期には毎朝往復2時間かけて山内地域の水を1,000L汲みに行き、米は山内産めんこいなを使用しております。 雪深い秋田の幻想を感じながらお飲みいただける秋田県限定商品です。 【大納川純米吟醸】 この純米吟醸は、秋田を代表する酒造好適米「秋田酒こまち」を55%まで磨き上げ、唯一無二の蔵付き酵母で醸しました。華やかさとお淑やかさを兼ね備えた上品な香りと、秋田酒こまちのチャーミングな旨味のハーモニーをお楽しみください。 原料米:秋田酒こまち/精米歩合 55%/アルコール度数15度/蔵付き酵母 【山内杜氏 純米吟醸】 仕込み時期には毎朝1時間かけて、山内地域の水を1000L汲みに行き、山内産めんこいなを使用した秋田県限定商品。 華やかな香りとスッキリとした飲み口のお酒です。 原料米:一般米/精米歩合55%/アルコール度数15度/蔵付き酵母
-
- 常
- 別送
【大納川】純米大吟醸 二割五分磨き 極(きわみ)720ml
110,000 円
大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏(さんないとうじ)伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山(ほろわさん)の伏流水を用いての洗米作業、甑(こしき)への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 この純米大吟醸 極(きわみ)は、「究極の大納川を造ってみよう」というテーマの下、25年間大納川を造り続けてきた杜氏・佐藤好直が、自身初となる25%精米の酒造りに挑戦した希少な酒です。 大納川蔵の持ち味を最大限に活かすべく蔵付き酵母D-29を使用し、酒米には秋田酒こまちを使用。 我が子を育てるように大切に、丁寧に醸造しました。
-
- 常
- 別送
【大納川】純米酒2大ブランド呑み比べセット(大納川 純米 720ml…
10,000 円
秋田県 横手市の酒蔵「大納川」の720ml2種類の純米酒の呑みくらべセットです 大納川は、出羽丘陵の酒造りに適した清廉な水を仕込水に使い、山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸されます。 特に力を入れているのが原料処理。蔵直下20メートルを流れる保呂羽山の伏流水を用いての洗米作業、甑への盛りは手作業で行っております。 大規模な設備投資を経た令和元年酒造年度からは、より高品質な酒質を追求するため全量純米造り、全量瓶貯蔵に切り替え、より丁寧な酒造りに取り組んでまいりました。 【山内杜氏とは?】 秋田の杜氏集団「山内(さんない)杜氏」の故郷、秋田県横手市山内地域の米と水を使うという条件で、この山内杜氏の商標を使って良いと認められ、秋田県で唯一この商標で商品化できる大納川の山内杜氏ブランドです。 仕込み時期には毎朝往復2時間かけて山内地域の水を1,000L汲みに行き、米は山内産めんこいなを使用しております。 雪深い秋田の幻想を感じながらお飲みいただける秋田県限定商品です。 【大納川 純米】 この純米は、3温度帯(冷酒・常温・熱燗)全てで美味しく飲めるスタンダード酒です。米の旨味を感じてもらいたく70%の精米にチャレンジしました。 ほどよい酸と旨味のある味わいが特徴です。 原料米:一般米/精米歩合 70%/アルコール度数15度/蔵付き酵母 【山内杜氏 純米】 山内杜氏のふるさと横手市山内産の米と水で仕込みました。 毎日飲んでも飲み飽きず、冷でも燗でも飲める酒。 原料米:一般米/精米歩合70%/アルコール度数15度/蔵付き酵母
-
- 常
- 別送
【秋田の美酒飲み比べ】まんさくの花 満足セット 720ml×3本
12,000 円
全国にファンの多い日の丸醸造の「純米酒 まんさくの花」と、辛さの中に旨味を感じる「特別純米 うまからまんさく」、冷やして美味しい「吟醸冷酒 まんさくの花」の飲み比べができる大満足セットです。 【純米酒 まんさくの花】 穏やかながらも美しい香りを持ち、酸味と辛味のバランスが絶妙な純米酒です。 大吟醸並みの低温で丁寧に発酵を進めているため、綺麗で上質な味わいがお楽しみいただけます。きめ細かい優しい口当たりで、お料理の味をより一層引き立ててくれる1本です。 【特別純米 うまからまんさく】 旨みのある辛口がテーマの特別純米酒です。旨味に包まれた辛さで飲みやすく、辛口党の方は勿論、辛口が苦手という方でも美味しくいただける一本です。 「うまみのある辛口」は毎日のお料理と好相性。旨味が強いので、味の濃いお肉料理などにも負けず、味の相乗効果が期待できます。 【吟醸冷酒 まんさくの花】 厳寒期に時間をかけてきめ細かく丁寧に醸した吟醸仕込み新酒を生のまま貯蔵し、その後一度だけ加熱殺菌したフレッシュなお酒です。 ※本返礼品の主要な部分は、横手市にて生産、製造または加工したものが占めております。
-
- 常
- 別送
かまくら 本醸造 1800ml
10,000 円
秋田県産米を70%精米し、秋田流寒仕込みにて醸造しました。スッキリとした口当たりの辛口本醸造です。 阿櫻酒造は、旧横手市の蔵として横手の自然風土を活かした手造りによる酒造りを実施しています。 奥羽山系伏流水を洗米から全ての工程で使用。近年はテロワール化を推進しており、蔵人に横手市内にて酒米を栽培してもらい、横手の地で育った米を使用し、横手の水で山内杜氏が醸す酒造りを拡大しています。 山内杜氏 照井俊男は、平成27年秋の叙勲にて【黄綬褒章】を受章。 平成30年の【全国新酒鑑評会】では、4年連続10回目の金賞を受賞。
-
- 常
- 別送
かまくら 純米酒 1800ml
10,000 円
秋田県産米「ふくひびき」を70%精米し、秋田流寒仕込みにて醸造しました。優しい口当たりとまろやかな味わいの辛口純米酒で、冷酒・常温・お燗とどの温度も美味しくオススメです。 阿櫻酒造は、旧横手市の蔵として横手の自然風土を活かした手造りによる酒造りを実施しています。 奥羽山系伏流水を洗米から全ての工程で使用。近年はテロワール化を推進しており、蔵人に横手市内にて酒米を栽培してもらい、横手の地で育った米を使用し、横手の水で山内杜氏が醸す酒造りを拡大しています。 山内杜氏 照井俊男は、平成27年秋の叙勲にて【黄綬褒章】を受章。 平成30年の【全国新酒鑑評会】では、4年連続10回目の金賞を受賞。
-
- 常
- 別送
かまくら(純米・本醸造)味比べセット 1800ml×2本
17,000 円
秋田県産米を70%精米し秋田流寒仕込みにて醸造した、純米酒と本醸造の味比べセットです。優しい口当たりとまろやかな味わいの辛口純米酒と、スッキリとした口当たりの辛口本醸造酒。冷酒でキリッと、常温でまったり、お燗でホッコリと美味しくオススメです。 阿櫻酒造は、旧横手市の蔵として横手の自然風土を活かした手造りによる酒造りを実施しています。 奥羽山系伏流水を洗米から全ての工程で使用。近年はテロワール化を推進しており、蔵人に横手市内にて酒米を栽培してもらい、横手の地で育った米を使用し、横手の水で山内杜氏が醸す酒造りを拡大しています。 山内杜氏 照井俊男は、平成27年秋の叙勲にて【黄綬褒章】を受章。 平成30年の【全国新酒鑑評会】では、4年連続10回目の金賞を受賞。
-
- 常
- 別送
ふるさと納税限定酒 希少米呑み比べセット 720ml×2本
10,000 円
昔から良質の酒造好適米を産する穀倉地帯である、秋田県南の横手盆地に日の丸醸造株式会社がございます。 一年の大半が雪に包まれる清冽な自然環境下、奥羽山脈栗駒山系の伏流水で中軟水の柔らかい水質が、美しく優しい酒質の源です。 2001年より日の丸醸造株式会社では地元の農家と協力し、希少米の「亀の尾」の酒造りに取り組んでいます。「朝日」は「亀の尾」と並んで多くの米のルーツとされております。 西日本では朝日が、東日本では亀の尾が、明治時代には広く流通していたそうです。多くの米のルーツの、「亀の尾」と「朝日」の飲み比べセットをお楽しみください。 【純米吟醸 まんさくの花 亀の尾米仕込み】 亀の尾特有の甘味とシャープな酸味のバランス感が絶妙な純米吟醸です。亀の尾らしい奥行のある味わいをお愉しみいただけます。 【純米吟醸 まんさくの花 朝日米仕込み】 旨味のある酒質で、芯の通った酸味を持つお酒です。現在主流の綺麗で水のようなお酒とは違う古き良き味わいの中に、新しさも感じる1本です。 ■生産者の声 日本酒好きの方に必ずやご満足いただけるセットでございます。米のルーツである「亀の尾」と「朝日」で仕込んだお酒を、存分にお愉しみ下さい。
-
- 常
- 別送
天の戸 純米酒セット 720ml×2本
12,000 円
蔵から半径5キロ以内でとれる米だけを使い、純米酒のみを醸す蔵「天の戸」。 地元産の米の旨みを十分に感じることのできる2種類の飲み比べセットです。 本返礼品の主要な部分は、横手市にて生産、製造または加工したものが占めております。
-
- 常
- 別送
天の戸・日の丸純米呑みくらべセット 720ml×2本
12,000 円
地元横手市を代表する2つの蔵元(浅舞酒造・日の丸醸造)の純米酒を2本セットに致しました。 「天の戸芳醇辛口純米酒」は、9号系酵母の「+10」辛口。キレと米の旨みの芳醇辛口純米酒です。 「日の丸旨辛口純米酒うまからまんさく」は、純米吟醸規格(60%)を超える55%まで精米した上で、旨みを意識した麹づくりを行った端麗辛口のお酒です。グランドジャンプ連載「いっぽん~しあわせの日本酒~」の第一話、第二話に登場するお酒としても有名です。それぞれの蔵元が醸し出す純米酒をご堪能ください。 本返礼品の主要な部分は、横手市にて生産、製造または加工したものが占めております。
-
- 常
- 別送
阿櫻 別誂(べつあつらえ) 純米大吟醸原酒 1800ml
18,000 円
秋田県産米「ふくひびき」を50%まで精米し、秋田流寒仕込みにて醸造しました。フルーティーな香りと原酒ならではのコクが楽しめます。 阿櫻酒造は、旧横手市の蔵として横手の自然風土を活かした手造りによる酒造りを実施しています。 奥羽山系伏流水を洗米から全ての工程で使用。近年はテロワール化を推進しており、蔵人に横手市内にて酒米を栽培してもらい、横手の地で育った米を使用し、横手の水で山内杜氏が醸す酒造りを拡大しています。 山内杜氏 照井俊男は、平成27年秋の叙勲にて【黄綬褒章】を受章。 平成30年の【全国新酒鑑評会】では、4年連続10回目の金賞を受賞。
-
- 常
- 別送
阿櫻 大吟醸 専用化粧箱入り 1800ml
19,000 円
秋田県を代表する酒米「秋田酒こまち」を40%まで丁寧に磨き上げ、秋田流寒仕込みにて醸造しました。気品ある芳醇な香り・味の広がり・余韻の深み全てが揃った大吟醸です。杜氏入魂の逸品をお愉しみください。 阿櫻酒造は、旧横手市の蔵として横手の自然風土を活かした手造りによる酒造りを実施しています。 奥羽山系伏流水を洗米から全ての工程で使用。近年はテロワール化を推進しており、蔵人に横手市内にて酒米を栽培してもらい、横手の地で育った米を使用し、横手の水で山内杜氏が醸す酒造りを拡大しています。 山内杜氏 照井俊男は、平成27年秋の叙勲にて【黄綬褒章】を受章。 平成30年の【全国新酒鑑評会】では、4年連続10回目の金賞を受賞。
-
- 常
- 別送
阿櫻 特別純米 無濾過原酒 吟の精 1800ml
10,000 円
<限定流通品>です。 秋田県産の希少な酒米「吟の精」を60%まで精米し、秋田流寒仕込みにて醸造しました。フルーティーな香りと原酒ならではのコクが楽しめます。 阿櫻酒造は、旧横手市の蔵として横手の自然風土を活かした手造りによる酒造りを実施しています。 奥羽山系伏流水を洗米から全ての工程で使用。近年はテロワール化を推進しており、蔵人に横手市内にて酒米を栽培してもらい、横手の地で育った米を使用し、横手の水で山内杜氏が醸す酒造りを拡大しています。 山内杜氏 照井俊男は、平成27年秋の叙勲にて【黄綬褒章】を受章。 平成30年の【全国新酒鑑評会】では、4年連続10回目の金賞を受賞。
-
- 常
- 別送
阿櫻 純米大吟醸原酒 美郷錦仕込み 木箱入り 720ml
19,000 円
秋田県産の酒米として人気があり希少な酒米「美郷錦」を、自家精米にて38%まで磨き上げました。秋田流寒仕込みにて醸造した、気品ある芳醇な香り・味の広がり・余韻の深み全てが揃った純米大吟醸(原酒)です。 阿櫻酒造は、旧横手市の蔵として横手の自然風土を活かした手造りによる酒造りを実施しています。 奥羽山系伏流水を洗米から全ての工程で使用。近年はテロワール化を推進しており、蔵人に横手市内にて酒米を栽培してもらい、横手の地で育った米を使用し、横手の水で山内杜氏が醸す酒造りを拡大しています。 山内杜氏 照井俊男は、平成27年秋の叙勲にて【黄綬褒章】を受章。 平成30年の【全国新酒鑑評会】では、4年連続10回目の金賞を受賞。
-
- 常
- 別送
阿櫻 純米原酒のみ比べセット 720ml×各1本/計2本 飲み比べ 味…
11,000 円
★秋田流《寒仕込み》の日本酒! 純米酒ならではのお米の旨味を感じられる、上槽後、一切加水しないどっしりとしたコクが特徴の純米原酒と、秋田の雪を想わせる辛口の純米にごり酒ののみ比べセットです。
-
- 常
- 別送
阿櫻 純米吟醸秋田酒こまち 720ml×2本セット
12,000 円
★秋田流《寒仕込み》の日本酒! 秋田県産の【秋田酒こまち】を100%使用。 フレッシュで爽快な香り、秋田酒こまちならではのキレのあるのど越しが特徴の純米吟醸酒です。
-
- 常
- 別送
阿櫻 純米大吟醸 720ml×2本セット
14,000 円
★秋田流《寒仕込み》の日本酒! 秋田県産米100%使用し、50%まで磨き上げて醸しました。 華やかな香りとまろやかな味わいが特徴です。
他にも日本酒ご用意しております♡
