金子果樹園
主な取り扱い:その他野菜
お礼の品
全2件
お礼の品の新着感想
こんなに大きい銀杏があるなんて!
ゲストさん
2023年3月7日 19:04
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
到着してまず、「大きい」の一言!こんな大きい銀杏見たことないって本当に思いました。
もちろん、味もおいしい。また、来年、リピートしようと思います。
大粒銀杏の大きさにびっくり
ゲストさん
2022年10月30日 21:39
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
大粒銀杏を友達に送ったら 大きさにびっくり 喜ばれたので 追加注文したら ソウルドアウトでした。来年 楽しみにしています
北本市ふるさと納税担当の荒井と申します。
ゲストさん、この度は北本市へのご寄付及び感想のご投稿ありがとうございます。
また、数ある返礼品の中から「北本産大粒銀杏」を選んでいただき、ありがとうございます。
リピートでご注文いただいたのに売り切れとなってしまい申し訳ございません。
金子果樹園さんの銀杏は、大粒でモチモチしていて甘味が強いのが特徴です。食べ始めると止まらなくなってしまいます。
ぜひ来年、楽しみにしていただけると嬉しいです!
ぜひ今後とも、北本市への応援をよろしくお願いいたします。
2022/11/28
武蔵野の雑木林などの魅力ある豊かな自然を残す北本市は、昭和46年11月3日に埼玉県内33番目の市として誕生し、2021年、市制施行50周年を迎えます。
首都圏から45キロメートル内という立地条件でありながら、美しい里山や雑木林が住宅街と隣り合う環境があり、人口は約6万6千人を擁しています。
貴重な野生動物の住処で県内初の「森林セラピー基地」に認定されている北本自然観察公園を始め、日常に緑が寄り添う。日本五大桜の一つとして名高い石戸蒲ザクラを筆頭に、野山の散策やキャンプ、農業体験など、年間を通じて常に自然と触れ合えるのが特徴です。
市内には約70か所にも及ぶ農産物直売所があり、朝採れ野菜が気軽に手に入り食卓に並ぶことも、北本市の暮らしの豊かさの表れともいえます。
また、高校生まで対象となる医療費助成、任意予防接種費用の補助の実施や、一時預かり事業、開館1週間で来客者数合計6,500人を突破した児童館・こども図書館など、多様な子育てサポートを実施しています。
2021年に市制50周年を迎えた北本市では、こうした緑の豊かさや暮らしやすさを「&green(アンドグリーン)」というコンセプトに込め、様々な事業を展開しながら、市の魅力を市内外にアピールするとともに、市民の市への愛着心醸成を目指しています。