2022/12/23 (金) 11:39
≪令和4年分お申込みは12月31日まで!!≫数量限定!!Newお礼の品も登場★【宮崎県日南市】
今年も残すところ約1週間となりました!!
皆さまやり残したことはありませんか?
令和4年分★ふるさと納税のお申込みは12月31日まで!!
いよいよラストスパート!!
日南市人気のお礼の品をぜひチェックしてみてくださいね☆♪
新商品もぞくぞく登場しております!!
年末年始限定!!お楽しみ定期便♪
●F53-2210 年末年始限定≪3か月お楽しみ定期便≫宮崎牛スライスセット(総重量2.6kg)
≪日本一の宮崎牛!!2/12(日)まで≫
・肉の旨味がぎゅっと凝縮!!ウデ肉!!
・やわらかい赤身の部位!!モモ肉!!
・甘味とコクのある脂が特長!!肩ロース肉!!
・国産牛100%使用★ハンバーグ付き!!
●KE1-22 年末年始限定≪6か月お楽しみ定期便≫グルメ堪能セット
『にちなん玉手箱』総重量4.2kg以上
やめられない!!止まらない!!柑橘王国からお届け!!
●BB20-191 ≪数量限定≫日南産完熟マンゴー(2L以上×2玉)
●ZZ14-22 訳あり≪数量限定≫ネイバーフッドのせとか(計2.5kg以上)
人気爆発中★日本一の宮崎牛!!
●C65-21 ≪数量限定・配送月が選べる≫宮崎牛肩ウデスライス(計1kg)
●G47-21 緊急支援品≪3か月お楽しみ定期便≫宮崎牛イチオシ焼肉セット
&粗挽きウインナー《合計2kg以上》
≪緊急支援品◆粗挽きウインナー付き!!≫
・牛肉本来の味を十分に楽しめるモモ肉!!
・やわらかさと甘味が上品なウデ肉!!
・牛1頭からわずかしか得られない希少な三角バラ肉!!
・おまけのウインナーまでおいしいと大好評♡
~日南市のNEWS~

〇師走の風物詩「さとねり」 東郷小が体験学習
12月2日(金)、風田のさとねり工場にて、日南市の12月の風物詩となっている黒砂糖作り「さとねり」が今年も始まりました。この日は、東郷小学校の3年生29人がさとねり工場を訪れ、製造過程の見学やサトウキビの搾り作業を体験。子どもたちは、興味津々になって作業風景や機械を眺めていました。
「さとねり」は、江戸時代から続く黒砂糖作りの伝統製法です。昭和4年に設立された風田製糖組合が、サトウキビの栽培から黒糖の製造、販売を行っています。今年のサトウキビの収穫量は約5トンで、ここから約500キロの黒砂糖が製糖されます。
「さとねり」を体験した東郷小学校3年の児童は「サトウキビができるまでの様子を見ることができました。サトウキビを機械に入れるときは、思ったよりも力が必要でした。できあがった黒砂糖を食べてみたいです」と笑顔で話していました。
~ 日南市のご紹介 ~
日南市は九州の南部に位置し、太平洋に面した日南海岸や飫肥杉に囲まれ、豊かな自然に恵まれています。
市内には、飫肥藩伊東家5万1千石の城下町飫肥や港町油津、森林セラピー基地の猪八重渓谷など、歴史のある町並みや、海の幸、山の幸の魅力あふれるまちです。
海幸・山幸神話の舞台として神話にも登場する日南海岸には多くの観光客が訪れます。
また、温暖な気候を活用して、プロスポーツチームのキャンプやサーフィンが盛んで、それを楽しみに全国からファンや愛好家が訪れるなど、古き良き伝統と新しいスポーツ・レジャーが共存しています。
穏やかな気候と人が生み出す日南市の魅力をぜひお楽しみください。
\日南市ふるさと納税はこちら/
◆お役立ちメール◆
お礼の品の新着情報や、日南市のニュースをイチ早く!!お届けします☆
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
最後までお読みいただきありがとうございます。
これからも定期的に情報を発信していきます☆彡