令和4年12月豪雪 高知県佐川町 雪害支援

最終更新日時:2023年1月5日

サムネイル画像

災害名 令和4年豪雪災害

被災自治体
こうちけん さかわちょう 高知県佐川町

寄付金額 2,321,763

寄付件数 164

受付期間 2022年12月26日~
2023年3月31日

受付終了

クリップ

※支援額(件数)は申し込み頂いた時点での数字であり、実際に入金された数字ではありません。入金等の確認が取れた時点で正確な数字に修正させていただく場合があります。

南国高知に観測史上最大積雪70cm、甚大な被害が出ています。

写真
写真

令和4年12月23日~24日明け方にかけて降った記録的な積雪により、【高知県佐川町】で、甚大な被害が発生しております。
特に佐川町の主産業である一次産業への影響が甚大で、積雪50~70cmの雪の重みで農業用ハウスが損壊するなどの被害が次々と明らかになっています。

今が旬の苺のハウスやトマトのハウス、その他ピーマンやニラのハウスなどが壊滅的な状況です。

また路地野菜は未だ雪に埋もれており、収穫できず生活への影響が出ています。
※数日後に雪解けしました。

しかし、葉物なども雪の重みで、葉が折れたり低温で凍ってしまったり、
出荷出来ないものも多く、また0から生育しなければなりません。

農家の救済・支援をお願いします。
今回の豪雪被害を受け、「緊急災害支援フォーム」を開設いたしました。
いただきましたご寄付は、雪害対策などに活用させていただきます。

南国高知では、滅多に雪が降ることがないのですが、今回観測史上最高の積雪を記録しており、復旧にも時間を要しています。
一刻も早い復旧に全力を尽くしておりますので、皆様の心温まるご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

写真

佐川いちご部会の栽培面積199aのうち155a(約75%)が被災しています。

佐川いちご部会の会長を務める植田正和さんにお話を伺いしました。

『楽しみに待っていてくれる方がいるのに、自然相手にはどうしようもない・・・・・』

植田さんの栽培面積は20aで、すべてのハウスが雪の重みにより基礎の鉄骨が歪みビニールが破損、ハウスに入ることも危険をともないます。ハウスの損傷により、潅水管理(作物に水を与えること)や温度管理が十分にできないため、甘味と酸味のバランスのとれたイチゴの栽培ができないとおっしゃっていました。

いちごの最盛期は12月下旬から5月上旬まで。これからという時に被災し、今季はほとんど出荷できない状況です。
町内の農家さんの高齢化が進むなか、再建には莫大な費用と時間がかかるため、今回の被害を期に農業を辞めてしまおうか・・・という声も聞こえてきます。

実際、植田さんの場合、ハウスの解体で出る廃棄物の処理費用や、新たなハウスの建設費用、見込んでいた今季の収入がなくなる事で、実質的な被害額は5千万円以上になる見込みです。

皆様のあたたかなご支援をお願いいたします。
既に心温まるご寄付をいただいている皆様、誠にありがとうございます。

佐川いちご部会の会長を務める植田正和さんにお話を伺いしました。

『楽しみに待っていてくれる方がいるのに、自然相手にはどうしようもない・・・・・』

植田さんの栽培面積は20aで、すべてのハウスが雪の重みにより基礎の鉄骨が歪みビニールが破損、ハウスに入ることも危険をともないます。ハウスの損傷により、潅水管理(作物に水を与えること)や温度管理が十分にできないため、甘味と酸味のバランスのとれたイチゴの栽培ができないとおっしゃっていました。

いちごの最盛期は12月下旬から5月上旬まで。これからという時に被災し、今季はほとんど出荷できない状況です。
町内の農家さんの高齢化が進むなか、再建には莫大な費用と時間がかかるため、今回の被害を期に農業を辞めてしまおうか・・・という声も聞こえてきます。

実際、植田さんの場合、ハウスの解体で出る廃棄物の処理費用や、新たなハウスの建設費用、見込んでいた今季の収入がなくなる事で、実質的な被害額は5千万円以上になる見込みです。

皆様のあたたかなご支援をお願いいたします。
既に心温まるご寄付をいただいている皆様、誠にありがとうございます。

【注意事項】
・クレジットカード決済による寄付受付となっております。
・寄付は2,000円以上からとなります。
・災害支援のため、お礼の品はお送りしておりません。恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

更新情報

雪解け後、見えてきた被害について

2023年1月5日(木)14時23分

~佐川いちご部会の栽培面積199aのうち155a(約75%)が被災しています~ 『楽しみに待っていてくれる方がいるのに、自然相手にはどうしようもない・・・・・』 植田さんの栽培面積は20aで、すべてのハウスが雪の重みにより基礎の鉄骨が歪みビニールが破損、ハウスに入ることも危険をともないます。ハウスの損傷により、管理が十分にできないため、甘味と酸味のバランスのとれたイチゴの栽培ができないとおっしゃっていました。 いちごの最盛期は12月下旬から5月上旬まで。これからという時に被災し、今季はほとんど出荷できない状況です。 町内の農家さんの高齢化が進むなか、再建には莫大な費用と時間がかかるため、今回の被害を期に農業を辞めてしまおうか・・・という声も聞こえてきます。 実際、植田さんの場合、ハウスの解体で出る廃棄物の処理費用や、新たなハウスの建設費用、見込んでいた今季の収入がなくなる事で、実質的な被害額は5千万円以上になる見込みです。

更新情報をもっと見る

支援者からの応援メッセージ

いちご農家の方は繁忙期に豪雪による被害で言葉が見つかりません。少しでも力になれたらと思います。

2022年12月28日(水)8時30分

僅かな力でも、重なれば大きな力になると信じて。 一日も早く歓喜の日常が訪れますようお祈り申し上げます。

2022年12月27日(火)21時24分

佐川町には何度もお邪魔しております。 どうか皆様のお役に立ちますように。

2022年12月27日(火)20時00分

豪雪で苦労されている方のお力になれればいいなと思い寄付させて頂きます。 佐川町に素敵な春が訪れますように。

2022年12月27日(火)19時51分

今回のニュースを拝見し、大変心配しております。佐川町のゆめのかをもう一度たくさん食べたいです。日本一おいしいイチゴだと思います! わずかですが復旧にお役立ちできればと思い、寄付させていただきます。

2022年12月27日(火)17時18分

ページ上部へ