令和6年7月豪雨
最終更新日時:2025年3月31日

※支援額(件数)は申し込み頂いた時点での数字であり、実際に入金された数字ではありません。入金等の確認が取れた時点で正確な数字に修正させていただく場合があります。
豪雨により甚大な被害が出ています
令和6年7月25日より発生している大雨の影響により、山形県酒田市では河川の氾濫、橋の崩落、土砂崩れ、冠水、床上・床下浸水等の被害が発生しております。
復旧・復興への対応が急がれますが、復旧について多くの支援が必要と見込まれることから、この度、災害支援の寄附受付を開始することといたしました。
皆さまからの温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
被災地である酒田市八幡地域(大沢地区)の状況です。道路の寸断などにより、未だ被害状況や必要物品の把握ができない地区もあります。(撮影:合同会社COCOSATO/阿部彩人さん)



市街地では道路が冠水し通行止めに。

床上浸水により、家財道具も被害を受けました。

また本市の基幹産業である農業でも、田畑が冠水するなどの深刻な被害が発生しています。
更新情報
災害支援金の受付期間について
2024年12月28日(土)18時00分

7月25日からの大雨災害により、市内各地で甚大な被害を受けた酒田市ですが、全国各地からさまざまなご支援をいただき、復旧・復興に取り組んでまいりました。全国各地からご支援をいただきましたこと、この場をお借りして心より感謝申し上げます。 ふるさと納税による災害支援の受付は、令和7年3月31日まで続けてまいりますので、引き続きのご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。 被災した方々が不安を解消できるよう引き続き復旧・復興を進めながら、本市の持つ素晴らしい自然・歴史・文化などの恵まれた地域資源、人材を生かし「人口減少を抑制しながら一人一人が豊かに、幸せに、安心・安全に暮らせるまち」を創ってまいります。
更新情報をもっと見る
更新情報
災害支援金の受付期間について
2024年12月28日(土)18時00分
7月25日からの大雨災害により、市内各地で甚大な被害を受けた酒田市ですが、全国各地からさまざまなご支援をいただき、復旧・復興に取り組んでまいりました。全国各地からご支援をいただきましたこと、この場をお借りして心より感謝申し上げます。 ふるさと納税による災害支援の受付は、令和7年3月31日まで続けてまいりますので、引き続きのご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。 被災した方々が不安を解消できるよう引き続き復旧・復興を進めながら、本市の持つ素晴らしい自然・歴史・文化などの恵まれた地域資源、人材を生かし「人口減少を抑制しながら一人一人が豊かに、幸せに、安心・安全に暮らせるまち」を創ってまいります。

関連する支援プロジェクト
凡例
寄付
物資
ボランティア
令和6年7月豪雨で被災した
自治体の支援プロジェクト
-
クリップに
プロジェクトが追加されました。令和6年7月豪雨山形県大蔵村
360,240円 31件
令和6年7月25日に発生した大雨の影響により、山形県大蔵村では土砂崩れや道路の崩壊、冠水、床上・床下浸水など、甚大な被害が発生しております。 今後の復旧・復興に向けた対応が急がれますが、そのためには多くの支援が必要とされることから、この度災害支援の寄附受付を開始することといたしました。 皆様からの温かいご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
-
クリップに
プロジェクトが追加されました。令和6年7月豪雨山形県真室川町
498,000円 33件
令和6年7月25日に発生した大雨の影響により、真室川町では土砂崩れや道路の崩壊、冠水、床上・床下浸水など、甚大な被害が発生しております。 今後の復旧・復興に向けた対応が急がれますが、そのためには多くの支援が必要とされることから、この度災害支援の寄附受付を開始することといたしました。 皆様からの温かいご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
-
クリップに
プロジェクトが追加されました。令和6年7月豪雨山形県鮭川村
991,000円 66件
令和6年7月25日に発生した大雨の影響により、鮭川村では土砂崩れや道路の崩壊、冠水、床上・床下浸水、上下水道や通信回線などインフラへ被害など、甚大な被害が発生しております。 今後の復旧・復興に向けた対応が急がれますが、そのためには多くの支援が必要とされることから、この度災害支援の寄附受付を開始することといたしました。 皆様からの温かいご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。