令和4年1月トンガ沖噴火に伴う津波被害
最終更新日時:2022年3月31日

災害名 令和4年1月トンガ沖噴火に伴う津波被害
寄付金額 253,000円
寄付件数 24件
受付期間
2022年2月4日~
2022年3月31日
※支援額(件数)は申し込み頂いた時点での数字であり、実際に入金された数字ではありません。入金等の確認が取れた時点で正確な数字に修正させていただく場合があります。
【宮城県利府町】トンガ沖噴火に伴う津波により甚大な被害が発生しています

令和4年1月15日に発生したトンガ沖噴火に伴う津波において、利府町では大きな被害が発生いたしました。
●被害状況
津波により、ワカメ生産用の設備が被害を受け、これから本格的な収穫期に入る予定のワカメが収穫できなくなりました。
・施設の被害
施設被害額 6,200千円
施設の復旧に要する費用 14,200千円
・海産物(ワカメ)の被害
ワカメ被害
収穫済 12.9t
部分被害(一部収穫) 6.45t
全損(未収穫) 54.6t
水揚被害額 12,900千円
今回の被害を受け、経済的なダメージは元より、三陸産のおいしいワカメを収穫できなかった漁業関係の方々は精神的にも大きなダメージを受けております。
少しでも負担を軽減、また早期の復旧を目指すため、この度災害支援寄附を募ることにいたしました。
頂戴しました寄附金は、復旧事業や今後の防災対策に使わせていただきます。
皆様からの温かいご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

利府町須賀漁港

利府町で採れる三陸産の海産物
※クレジットカードでの寄附(2,000円以上から)を受け付けています。
※災害支援を目的としているため、お礼の品はお送りしておりません。ご了承ください。
更新情報
現在更新情報はありません。