三重県 紀北町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 岩牡蠣1.8kg 【生食用】 かき 岩ガキ 岩かき いわがき 旬 期間限定 数量限定 保紀丸水産 [YS01]
お礼の品について
容量 | 殻付岩牡蠣 1.8kg(6~9個程度) 【生食用】 〈サイズについて〉 様々なサイズを混載してお送り致します |
---|---|
消費期限 | 発送日含め3日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 保紀丸水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6165608 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 無くなり次第終了 |
発送期日 |
●配達希望日時を指定してください。 (お申込日より最短5日からお選びいただけます) ●生育状況等により、指定された配達日にお届けできない場合は、保紀丸水産からご連絡し、配達日をご相談させていただきます。 ●商品の状態を保つため、北海道・青森・秋田・岩手・四国・九州・沖縄・離島の方については、受け付けることができません。 【宮城・山形・福島・山口へのお届けについて】三重県から最短日数でお届けする為、配達時間指定を「指定なし」にしてください。 |
配送 |
|
保紀丸水産は太平洋側での岩牡蠣養殖の第一人者。
殻が外しやすいよう1個1個殻を開けて出荷しています。
届きましたら、硬い殻は簡単に外すことができ、すぐに
お召し上がりいただけます。
山と海の栄養分をたっぷり蓄えた保紀丸水産の「岩牡蠣」
熊野灘の山と海の養分豊富な漁場で岩牡蠣を育ててい
ます。大きいだけじゃなく、身のぷりっと詰まった岩牡蠣
は、今までの苦労や努力の賜物。
雨の日も風の日も、夫婦2人3脚で愛情と手間暇かけて
育てられる保紀丸水産の「岩牡蠣」をご紹介します。
夏が旬!ほどよい厚みとクリーミーな味わい「岩牡蠣」
岩牡蠣の養殖は、日本海側が多いようですが、
ここは熊野灘。
多種多様な魚が水揚げされることでも知られて
おり、たくさんのプランクトンやエサが豊富な
漁場です。
そんな栄養豊富な漁場で、岩牡蠣は育っています。
水深10mはあるはずですが、下がみえるぐらい
水が澄んでいます。
すべて手作業。大切に育てる。
機械を使って引き上げることもできるのですが
「傷ついてしまうから」と、
機械を使わないのが保紀丸さんのこだわり。
手間暇と動力を惜しまない、それは牡蠣を大事にしている証拠でもあります。
海水の中から引き上げるのですからかなり重いはず。
1本のロープに100個ぐらい育っているそうです。
引き上げた岩牡蠣は、1つ1つバラきます。
ウバメガシという固くて頑丈な木で作った木槌を使って
丁寧に外していきます。普通の木槌だとすぐに壊れて
しまうぐらい岩牡蠣は硬い殻をしています。
水揚げされた岩牡蠣は、高圧洗浄機等できれいに
磨かれた後、殺菌処理され、出荷されます。
保紀丸水産さんに聞いた!おすすめの食べ方は?
【生牡蠣なら】
●ゴマ油
●レモン
●黒コショウ
・・・冷やして食べるほうがおいしく感じますね。
【火を通すなら】
●牡蠣フライ
大きいサイズをカキフライにすると映えます。
●牡蠣の佃煮もおすすめ
小さめサイズを使ってどうぞ。
殻を一個一個開けて中身を確認してから冷蔵便にて
出荷しますので、ご自宅で硬い殻を外す手間がいらず、
届いたらすぐにお召し上がりいただけます。
様々なサイズを混載しますので、いろいろな食べ方で
お楽しみください。
”良いものを届けたい”
生産者のこだわりが詰まった岩牡蠣
岩牡蠣の養殖を始めて約20年。
生産者 保紀丸水産の東さんが育てる岩牡蠣は、
天然採苗から一貫して熊野灘で育てられます。
機械を使わないところや丁寧な仕事ぶりから岩
牡蠣を大事に育てているこだわりが、ところどこ
ろに感じられます。
「手はかけとるよ」と東さん。手間を惜しまない
熟練の勘と経験から生み出されたこだわりの岩牡蠣。
今が旬です!一度食べてみてください。
カテゴリ |
魚貝類
>
牡蠣
>
生牡蠣
|
---|
- 自治体での管理番号
- YS01
紀北町について
【三重県紀北町(きほくちょう)】
●紀北町ってどこ?
三重県の南部です。名古屋からは車で約2時間。
大阪からは約2時間半です。
東京からだと、約6時間かかります。
●有名なものは?
・日本有数の多雨地帯として有名です。
・世界遺産に認定された歴史ある「熊野古道」があります。
おすすめコースは「馬越峠」です。江戸時代につくられたと言われる石の階段(石畳)が森の中に2㎞も続く神秘的な風景を歩くことができます。
●多雨地域ならではの特産品
この地域の名産である「尾鷲ヒノキ」。
江戸時代から続くこの林業は、昔から未来を見据え木を植え、森を育ててきたその育成方法が認められ、平成28年日本農業遺産に認定されました。
多雨で山に養分が蓄えられない土地柄で、その環境に適応させながら育て守り続けてきた尾鷲ヒノキの森は、今では日本三大人口美林のひとつにも挙げられています。
●オンリーワンのもの
紀北町を流れる奇跡の川「銚子川」。
透明度が高く、透き通ったエメラルドに見えます。
●美味しもの
新鮮な魚介類。
町内の港では、毎日新鮮な魚が水揚げされます。
その種類の多さも自慢のひとつ。
魚屋はもちろん、お寿司屋、飲食店、スーパーまでその魚を仕入れるから、鮮度抜群
の魚介類を食べることができます。
冬には、伊勢海老の漁が始まるので、新鮮な伊勢海老料理も堪能できます。
●いろんな形式の宿泊施設
目の前が海の露天風呂付のホテル、日本の良さが伝わる
料理自慢の民宿、海沿いや川沿いのキャンプ場。
様々な宿泊施設があります。
三重県 紀北町