GCF®への応援メッセージ

  • いつも応援しています。

    2016年4月24日 6:42
  • 犬も人も少しでも被害が小さく済みますように。

    2016年4月24日 1:10
  • 困っている方への支援、どうぞよろしくお願いします!

    2016年4月24日 0:49
  • PWJについては以前から知っていてその活動を応援していましたが、私が住む佐賀県に事務所があることは今回初めて知りました。
    今回の震災について微力ですがこういった形で協力できることを嬉しく思います。

    2016年4月23日 23:18
  • 赤ちゃん連れで車中泊している方や、赤ちゃんの乳アレルギーがあってアレルギー対応のミルクがなくて困っている方もいると耳にしました。我が家にも小さな子供がいるので、とても人事とは思えません。そのような方々を是非、支援していただけたらと思います。よろしくお願いします!

    2016年4月23日 22:40
  • 自分で助けにいくことはできなく申し訳なく思いますが、現場で活動されいる方々の資金として役立てることができたらと思い寄付させていただきます。がんばってください。

    2016年4月23日 22:15
  • ワンちゃんも災害に負けるな!

    2016年4月23日 21:19
  • 猫や犬は大切な家族の一員。一緒に避難するのが当然ですが、避難場所では工夫が必要なことと思います。動物たちの被害にも救いの手をお願いします。わずかな金額ですがお役立てください。
    元の生活に戻ることができるよう祈っています。

    2016年4月23日 20:52
  • 大変な状況ですが、少しでも皆さんの支援ができればと思います。

    2016年4月23日 19:43
  • 災害時の避難所での個人プライバシーの問題をニュースで見ました。
    得に女性やお年寄りなど社会的弱者の方は「非常時でみんな大変なのだから・・・」と不満を声に出せないとの話を聞いて心を痛めてました。
    「ペット、女性専用の避難所を運営」をしていることを知り、少しでも活動の足しにしていただければと思います。

    2016年4月23日 18:49
  • この素晴らしい取り組みを知らない人が多すぎます。
    ペットと一緒に安心して暮らせないと、避難の意味はありません。
    これからも、動物と、動物を愛する人のために、どうか活動を続けてください!

    2016年4月23日 18:05
  • テレビ画面の中、ペットを飼っているから中に入れないと冷たい雨の中、犬を抱いて一緒に屋外で避難されている方たちを見る度本当に胸が痛みました。
    仕方のないことなのでしょうが震災が起こるたびに後回しにされてしまう動物たち。
    早く何とか助けてあげて!と思うだけで何も出来ない自分がいます。
    ほんの僅かですが、皆さんの勇気ある行動で動物たちも救われ、そのお役に立てれば幸いです。

    2016年4月23日 17:32
  • 避難所における女性の安全確保やプライバシーの尊重について、よりたくさんの被災者が支援を受けられるように寄付いたしました。

    長期の避難所生活は精神的に非常に苦痛だと思います。特に女性は安全確保や身の回りのことに特に気を遣う必要があります。一人でも多くの希望者を受け入れてあげてください。
    ボランティアの皆さん、応援していますのでがんばってください!!

    2016年4月23日 16:47
  • ペットと共に暮らす、いつもの毎日が一日も早くもどってくることを祈ってます。

    2016年4月23日 16:00
  • みんなに笑顔が戻りますように!

    2016年4月23日 15:18
  • 震災後、迅速な対応をありがとうございます。
    夢之丞くん、ハルクくん、メンバーの皆さまの救助活動に本当に感謝しています。
    避難所での女性専用、またペット専用のスペースはこれからの避難所の形としてどんどんメジャーになっていって欲しいです。
    少しばかりですが、寄付という形で応援させていただきます!
    これからも頑張ってください!

    2016年4月23日 13:47
  • 被災した人と動物に、その時に合ったベネフィットな支援をお願いいたします。

    2016年4月23日 13:36
  • 頑張ってください。応援します!

    2016年4月23日 13:26
  • 熊本のみなさんへ

    今はたいへんだと思いますが、無理せずにいろいろな人に
    頼ってください。

    みなさんの心が安らかになることを祈っております!

    微力ですが、少しでも助けになると良いと思います。

    応援しています!!!

    2016年4月23日 12:31
  • テレビで見てるだけでなく少しでも力になれればと思います。少しでも早い復興をお祈りいたします。

    2016年4月23日 12:13
  • 迅速できめ細やかな対応、素晴らしい活動が多くの人々に安心という大切なものを与えてくれています。普通の暮らしが当たり前になりますように。

    2016年4月23日 9:30
  • ペットも同じ命。私たち人間が守ってあげたいです。

    2016年4月23日 6:43
  • 以前、新潟県の地震の際にやはり怖い思いをしたので、今回の地震で被災地支援に何かしら寄付ができないか考えていたところ、ピースウィンズ・ジャパンの活動を知りました。チームの皆さんも疲弊にだけは注意してください。

    2016年4月22日 20:42
  • 被災された皆様、現地でボランティア活動されてる皆様、ワンちゃん、にゃんこ、その他全ての動物たちへ

    一日でも早い復興を、いつもの日常を、心の底から願っています。
    負けないで下さいね

    2016年4月22日 17:27
  • ピースウィンズさんだからこそできる支援をきちんと行っていただけていること、ありがたく思います。現場に行けない人たちの思いをのせて、どうぞ皆さん(もちろんパートナーたちも)の健康にも十分に気を付けて、活動をお願いいたします。今後も、私たち一般の人たちが支援できる方法をお伝えください。微力ながら、応援させていただきます。

    2016年4月22日 17:24
  • うちは、主人が亡くなり、私と娘三人とペットの家族です。
    同じような立場の方の不安な気持ちを考えると胸が痛いです。
    1日でも早く皆んなが笑顔で過ごせますように。

    2016年4月22日 17:07
  • 以前よりピースワンコ・ジャパンの活動含め、先進的で精力的な活動を頼もしく応援しておりました。
    今回は遠い故郷熊本での甚大な災害に、無力さばかりを感じていた際に皆さまの活動を知り、頭が下がる思いでした。
    大型犬と暮らす私にとっても災害時に動物と避難できるシェルターがあるのがどれだけ心強いことかよくわかります。
    地震の爪痕は深く、復興までに途方もない時間を費やすかもしれませんが、熊本の皆さまと動物に寄り添って今後とも活動していただければ幸いです。

    2016年4月22日 16:18
  • ペットの為の一早い活動に感激しています。
    落ち着くまでは相当な時間がかかるでしょうが、どうぞよろしくお願いします。

    2016年4月22日 14:45
  • 東日本大震災を経験しました。甚大な被害の中、インフラ壊滅でも寝泊りできる家があったことが救いでした。全国からたくさんのボランティアさんに来ていただき大きな励みとなりました。少しでも皆さんの活動のお役に立てればと思います。一日も早く復旧されるように願っています。

    2016年4月22日 13:33
  • PWJさんの、迅速な行動、ニーズの的確な把握、人と愛護動物の両方への対応、大変感服しています。
    本当の意味での役に立つということを教えていただいています。
    どうぞスタッフの皆さんの安全と健康に十分ご注意ください。
    わずかですが、協力させていただけることをうれしく思っています。

    2016年4月22日 13:12
  • 先日A-PADジャパンへも寄付させていただきました。
    より目的をもって支援される内容を見てペットを飼う者として
    応援させていただきます。
    誰が優先、何が優先とか言う人の気持ちもわかりますが、
    動物も家族の一員ですから。

    2016年4月22日 12:49
  • 熊本は御隣でワンちゃんにも優しい大好きな県です。
    頑張ってください。

    2016年4月22日 11:20
  • 救助犬の夢之氶くん、ハルクくん、応援しています!
    くれぐれもお気をつけて。

    2016年4月22日 8:59
  • 今、無力で寄付する事しかできませんが、乗り越えて家族全員で笑顔で毎日を過ごせる事を願っています。

    2016年4月21日 23:37
  • 猫3匹が家族にいる為、避難所の外や車で過ごされている飼い主さん達や迷子の子達の姿を拝見しますと他人事ではありません。
    動物も同じ大切な命です。
    私自身は何もできませんが、ピースウィンズ・ジャパンさんの救援活動を家族全員で応援しております。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

    2016年4月21日 22:25
  • 夢之丞・ハルクを連れての緊急支援活動に感謝いたします。
    一日も早く余震が収まり、平穏な日が取り戻せますよう祈っております。
    少しですがお役に立てれば幸いです。

    2016年4月21日 21:32
  • 何もできない自分が歯痒いです。すぐに行動を起こしてくださったPWJの皆様に、わずかですが託します。よろしくお願いいたします。

    2016年5月6日 22:45
  • 広くはありませんが、熊本県南熊本の家の庭にペットさん連れの避難テントつくってもらって利用してもらいたいです。可能でしょうか?水出ます。お湯沸かせます。

    2016年4月27日 1:21
  • 応援しています

    2016年4月23日 18:07
  • 熊本地震で被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。
    連日の余震で、不安な毎日を過ごされているかと存じます。
    ニュースを通して皆様の心労が伝わってきて、とても胸が痛いです。
    時間はかかると思いますが、どうか皆様の生活が元に戻れるまで応援させていただく所存です。

    今、私たちが出来ることをいろいろ考えたのですが、良いアイディアが浮かばずに1週間が過ぎてしまいました。

    今回、ふるさと納税で支援ができることを初めて知りました。
    我が家にもムードメーカーの愛犬が居ますが、いざ地震が起きたとき、避難場所へペット同伴で入れるのか心配です。

    「ピースウィンズ・ジャパン」熊本地震・緊急支援のページを拝見しまして、女性専用やペット連れ専用のバルーンシェルターがあることを知りました。
    大きな広場で周りに倒れてくるものがない、水害の影響のない場所なら、安心して避難できるなぁっと感じました。

    少しでもお役に立てればと思い、今回の申込みに至ります。

    被災地復興と、これからの「ピースウィンズ・ジャパン」のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

    2016年4月22日 10:51
  • 早く地震が治まりますように!

    2016年4月22日 0:50

191件中151~191件表示